こんにちは。
ミラクルウィッシュの彈正原(だんじょうばら)です。

年が明けて、進級までにお箸を正しく持ちたい!と

たくさんの生徒さんにお越し頂いています。

中でも多いのが「エジソン箸からの切り替え」です。

 




 

 

・普通のお箸を持たせると、すごく嫌がって

・結局すぐスプーンを持ちます

・心が折れています

・教え方もわからず、このまま進級できるのか?心配です


時間がかかると思われる切り替えですが

私のレッスンにお越し頂いた生徒さんは

初回より、普通のお箸を持ってくれます。


 

そして「掴む」練習をしてくれます。

それも、とても楽しそうに



黙々と練習してくれるので、オンラインの生徒さんでも「習得」が早い結果が出ています。


 

 

では?

なぜ?ここにくれば持てるのか?

「子ども目線」の指導と

「達成感」を感じてもらっています。

「持てなぁ~い」

気持ちを

「持ちたい!」

気持ちに変えています。


大事なのは、掴めるものを掴む練習です。

いきなりツルツルするものや

大きいもの。

これがハードルが高いです。


一口大の大きさの掴めるもの。

ティッシュを丸めたものでも

ポップコーンでもいいです。

これが掴めるんです!


掴めたら、お子さんもお母さんも大喜びですよね

これが初期段階の大事な点です。


おうちではなかなか気付けないところです。


指も位置も大事ですが

まずは「掴めた!」と言う達成感から

始めてみてください。

そこから練習すれば、指が鍛えあげられますよ!




子どもは楽しいからできるようになります!

お子さんの出来る可能性を伸ばし
楽しい食事の時間を過ごしたい! とお心当たりがあれば

お気軽にお越しくださいませ


●進級までに習得! 『正しい鉛筆・お箸の持ち方』? 体験レッスン

・2/23(水・祝)12:30-13:30  https://resast.jp/events/658112

 

 


・3/21(月・祝)11:00-12:00  https://resast.jp/events/666956

 

 


●今からでも直ります! 【大人の正しいお箸の持ち方レッスン】

https://www.reservestock.jp/events/605568


●正しい持ち方のポイントは3つ! 『正しい鉛筆・お箸の持ち方』 レッスン
*コロナ感染予防の為、個人レッスンにて開催しております

https://www.reservestock.jp/page/event_series/49982

 

 


オンラインでも「鉛筆・お箸の持ち方レッスン」を開催しています。
●スマホで簡単に参加頂き、親子で楽しく習得できるポイント3つをお伝えします!

https://www.reservestock.jp/pc_reserves_v2/courses/21551

 

 


読んで頂きましてありがとうございました。

また変化や気付きがあれば教えて頂ければ嬉しいです!!

 

ミラクルウィッシュの講座を受けたい方

イベントスケジュールはこちら

 

ミラクルウィッシュの情報をいち早く知りたい方は

FBページはこちら

 

お得な情報、先行予約の情報はLINE@から

LINE友だち追加

ママ講師一覧

お問い合わせ