こんにちは、ミラクルウィッシュ広報部の重田ですニコニコ

 

10月23日、兵庫県尼崎市で行われた「あままままるしぇ Vol.8」に参加してきました!

 

 

 

★あままままるしぇとは★
 

あままままるしぇとは「あま」がさき「まま」による「まるしぇ」イベント。

 尼崎市内に住むママやプレママが中心となって出店します。


あままままるしぇvol.8あままままるしぇは、「あま」がさきの「まま」による「まるしぇ」。尼崎市内に住むママやプレママが中心になって出店します。ママたちの「最初の一歩」のキッカケをつくることを目指しています。リンクperaichi.com

 

今回は主にスマートボールの運営を担当することに。

初めての体験でドキドキのスタートとなりました。

 

 

ただ、緊張は始めの数分で終わることに。

途切れなくお客様にきていただき、行列ができることも笑い泣き

 

 

 

なかには何度も挑戦してくれる子どもたちもいて、スマートボールの人気を実感しました!

 

小さな子どもたちから高学年くらいの子まで年齢層は幅広く。

なかには「懐かしい!」と挑戦してくださった大人の方もいらっしゃいました。

 

特典に応じてお菓子を選んでもらったのですが、みんな真剣に悩む悩む目

次はこのお菓子が欲しい!とわざと得点が低いところを狙う子も(笑)

初対面ながらたくさんの子供たちの個性を垣間見ることができて楽しい時間でした笑い泣き

 

また、スマートボールとともに行っていたスライム作りも開始早々大繁盛!

 

(なんと今回のスライムはハロウィン仕様🎃👻めちゃくちゃ可愛かったー!準備してくれたスタッフに感謝✨)

 

 

「家でもスライム作ってるねん」と作ってくれた男の子。

どの柄のカップにしようか真剣に悩んでくれた女の子。

その様子を微笑ましく見守ってくださったおうちの方々。

色とりどりのスライムを見ることができて、私たちもとても楽しい時間となりました。

 

 

 

 

ただ、想定外に材料が無くなるのが早く、早々に「しなぎれ」の看板を出すことに笑い泣き

十分に材料を持ってきていたはずなのですが・・・想像以上の来場者数に驚きと申し訳なさでいっぱいですえーん

今回参加できなかった子どもたち、ぜひ次回のイベントにもきてくださいね!

 

スタッフとして参加してくれた子どもたちも、準備から片付けまで大活躍でした!

ありがとうございました!

 

「子ども店長@尼崎城」も大成功!

イベントでは、ミラクルウィッシュ主催の「子ども店長@尼崎城」も実施しました。

 

 

各ブースでお手伝いをする子どもたち、最初は緊張した表情をしていましたが徐々に慣れてきて仕事を積極的に行う姿が印象的でしたキラキラ

各ブースの皆様、ご協力いただきありがとうございました!

店長たち、またぜひ参加してくださいね。

 

なお、当日はサンテレビさんが取材にきてくれました。

その様子はこちら↓

 

 

11月もまだまだイベントやります!

11月7日には「ミラクル親子パークinさんだ」を開催します。

 

 

 

ミラクルウィッシュメンバーで創りあげる一大イベント。

メンバーの”得意”を活かし、子育てを頑張るママたちへ元気と未来を届けます。

 

4回通じて子どもたちの成長を見守る「子ども店長プロジェクト」の集大成となる「ワークショップ」も開催します。

ちびっ子たちに楽しんでもらえるよう、店長が一生懸命考え企画・準備を行なっています。

気になるものがあれば、ぜひお子さんと一緒に参加してもらえたら嬉しいですおねがい

 

 

 

ミラクルウィッシュの講座を受けたい方

イベントスケジュールはこちら

 

ミラクルウィッシュの情報をいち早く知りたい方は

FBページはこちら

 

お得な情報、先行予約の情報はLINE@から

LINE友だち追加

ママ講師一覧

お問い合わせ

ミラクル親子パークHP