皆さん!こんにちは。英語の先生ちづ子です。
英語の先生なんですが、今日はこのタイトル
ママも人間💖 ストレス感じる時に速攻役立つ方法
夏休みも丁度半分くらいすぎ、雨続きの日が続く&コロナ禍で外出があまりできない、
となるとおうちで過ごす時間がぐぐ〜んと増えてきますよね。
この環境、
子どもと過ごす時間いっぱいあっていいじゃな〜い!?
まあ、まさにそうなんですが、それでもストレスが溜まりやすい環境になってくるのは
私だけ?!なのかしら。
宿題終わった?
早くご飯食べて!
おもちゃ片付けようか
早く寝なさい
などなどなど、言いたくなくても言わなきゃ事が進まないワードをいっぱい並べて
聞く方(子供)もかなり嫌だから、反抗的な態度に出たり、怒ったり。
逆ギレか〜い?! えっ、それってママが悪いんか?
と、両者が結局イラっときて、ストレスどっか〜ん。
こんな時、瞬時に速攻このイライラストレスモードを断ち切る方法!
私がやる方法です、よければ参考にしてください。
1)踊る: 突然踊り出すと、こっちの怒りモードもストップするし、
見てる方の子どもの怒りが『えっ、ママ何やっての?』
って怒ってること忘れちゃう
2)変顔: これも1と同じような効果で、怒りモードを即時にシャットアウト!
3)その場を立ち去る:例えばトイレ!ここで一息入れて、気分転換して、さあ、仕切り直し!
4)寝る:狸寝入りじゃあないけれど、とりあえず数秒でも1分でも目を閉じる。
そうすると今おこってる思考がストップ。
などなどがあります。
さあ、これで残りの夏休み、親子ご機嫌で乗り切りましょう!