こんにちは。
ミラクルウィッシュの彈正原(だんじょうばら)です。
今更 正しく持てるの??
いい歳して恥ずかしくて・・・
大人もやります!!
正しいお箸の持ち方体験
レッスン!!
「正しいお箸の持ち方・食事のマナーは
一生の財産になります」
普段は、お子様メインに鉛筆やお箸の持ち方をお伝えさせて頂いております。
お箸を正しく持つうえで1番大切なのはなんでしょうか?
「お箸を持つ指の位置!」
もちろん大事です。
でも、いくら指の位置が合っていても、上手に開くことができません。
なぜでしょう・・・
お箸を正しく持つには「指の筋力」が1番大切なのです!
利き手と反対の手で、お箸を持ってみて下さい。
中指。持ち上がりますか?
普段、全く使わないのでカチコチだと思います。
お子さんのレッスンは、ここから始まります。
筋肉って1日・2日でムキムキになりません。
筋トレをしてもらっています。
子どもは、偏見がないので
私がお伝えしたことを、そのまま受け止めてくれますので
習得が早いのです。
大人はどうでしょう・・・
人と食事をしている時、相手のお箸の持ち方気になりませんか?
気持ちのいい食べ方をされていますか?
また、食事によってお箸を使いこなせていますか?
✔ 食事によって、お箸の使いこなし方がわからない
✔ この歳になって恥ずかしい・・・
✔ マナーレッスンなどで習得できなかった
✔ 「お箸の持ち方おかしいよ!」と言われる
✔ なかなか掴めなくて、クロス箸や1本ずつで裂いて食べている
✔ 犬食いになっている
✔ よくこぼす
✔ 食べにくい
お箸の使い方や、食事の仕方で「出世」が決まるとも言われます。
汚い食べ方の社員に、大事な商談や接待に同行させられませんよね。
同時に「家庭環境」や「育ち」も見えてしまいます。
でも・・・
『今更無理でしょう・・・』
『自分で練習しようとYouTubeみたけど、
全然直らない!』
意味を知ることで、
正しく持てるようになります。
年齢に関係なく「正しい持ち方」を習得することができます。
ハードルが高いと思われがちですが
「意味を知る」
「筋力をつける」
「ポイントを掴む」
「練習の習慣をつける」
これで正しく持てるようになります。
正しく持たなければ!
と絶対的な強制的な思いでは
なかなか習得できません
「正しく持ちたい!」
そんな軽い気持ちから
はじめてみませんか?
「持てる目線」では伝わりません
「持てるようになる目線」でお伝えします。
まずは、正しく持つ「ポイント3つ」をお伝えさせて頂きます。
8月9日(祝・月)10:00-11:00
https://www.reservestock.jp/events/584867
全体の所要時間 <60分>
STEP1 <5分> ・自己紹介・お困りごと
STEP2 <20分> ・ボールペンの持ち方レッスン
STEP3 <25分> ・正しいお箸の持ち方レッスン
STEP4 <10分>・改善点の練習・今後の課題(宿題)・アドバイス
★ボールペンの持ち方レッスン
→ お箸を持つ指の位置を覚えます
★正しく持てるようになる「3つのポイント」
→ ご自身の今の持ち方の修正点を見直します
★正しいお箸の持ち方レッスン
→ 掴めるものを掴める練習で、コツを掴みます
もう今更いいよ・・・
コミュニケーションをとりながら
楽しく身に付けて頂いています。
お一人お一人の個性から、練習・習得方をお伝えしています。
「もうこの歳になって恥ずかしい・・・」
このままの方が恥ずかしいですよ。
1度お気軽にご参加ください
お会いできますことを楽しみにしています!
やらされているではなく「正しく持ちたい!やってみたい」
と思える内容です。
ほんとにそのままでいいですか?
お箸の持ち方ひとつでも、日本人なら一生持つものです。
身に付ければ「一生の財産」になりませんか?
必ずできる!! お約束をします。
このままじゃ恥ずかしい方!
1度見直しを兼ねてご参加ください。
詳細はまたご案内させて頂きます!
講座時間 1時間00分
【受講特典】
・体験レッスン後、コースでお申込みの方は、レッスン1回無料にて追加
お問い合わせ先
kids-manner@gaia.eonet.ne.jp
https://www.reservestock.jp/page/inquiry_form/28254
そして、キッズの体験レッスンも開催させて頂きます!
長~い夏休み中に、正しい鉛筆・お箸の持ち方を習得しませんか?
●7月24日(土)11:30-12:30
●7月25日(日)13:00-14:00
https://www.reservestock.jp/events/574523
親子で楽しい時間を過ごし、一緒に習得しましょう!
●対面にてレッスンを再開しています
ご予約はこちらになります。
https://www.reservestock.jp/page/event_series/49982
【オンライン】子どもが自立し メリハリのある生活になる 【おこずかい活用講座】
https://resast.jp/events/569305
手をかけて
目をかけて
声をかけ
今の愛情という肥料が、心満たされたお子さんの成長へと繋がります。
●お子さんの食事の仕方気になっていませんか?
【オンライン】 今日からお子さんの食事の 仕方が変わります! 「食事のマナー講座」
https://resast.jp/page/event_series/40293
●メリハリのある時間軸を見つけて、お子さんが自立します
【オンライン】お子さんの生活態度気になっていませんか?「子どもの生活リズム改善講座」
https://resast.jp/page/event_series/57003
オンラインでも「鉛筆・お箸の持ち方レッスン」を開催しています。
レッスンでは、食事の仕方でのお悩みもお聞きしています!
●スマホで簡単に参加頂き、親子で楽しく習得できるポイント3つをお伝えします!
https://www.reservestock.jp/page/consecutive_events/11054
子どもは楽しいからできるようになります!
お子さんの出来る可能性を伸ばし
楽しい食事の時間を過ごしたい! とお心当たりがあれば
一生持つものだからこそ、お手伝いさせて下さい!
お気軽にお越しくださいませ
読んで頂きましてありがとうございました。
また変化や気付きがあれば教えて頂ければ嬉しいです!!