こんにちは*

1歳の息子を溺愛中♡
maiです!

ISD個性心理学+自分の本音を知り
ママの「やりたい!」を叶える
お手伝いをしています^^



ついに我が子にもやってきました

イヤイヤ期!!!

きっかけは風邪。

(たぶんRSウイルス…)

39度の熱が5日ほど続きました(TOT)



私は仕事の関係で1日しか看病できず…

義母や夫に息子をお願いしてたんですが

明日から週末休みで一緒にいれる。ほっ。

と思っていた矢先、子どもの寂しさが大爆発!!!



これでもか!ってくらいずっと泣きわめき

少し機嫌がよくなり遊び始めても

ちょっと上手くいかないことがあると

おもちゃを投げる!投げる!投げる!

更に背中をバックに床へ勢いよく倒れ

頭をうちまた泣く。

これを繰り返す。



私は息子の笑顔や変顔が大好きなので

泣いてばかりの姿を見るのが

本当に辛くて辛くて…(T_T)



しまいには私が抱っこしようと触れたら

その手を振り解いて

「イヤっ」

ガーーーン_| ̄|○ il||li



これは本当にこたえた…




どうにかしたい一心で

イヤイヤ期のサイトを見ても

「イヤイヤ期は2〜3歳いっぱいまで。

長い人生から見たら短い期間。

絶対終わりはきます。

それまで寄り添ってあげましょう^^」



Σ(゚Д゚)!?

まだ1歳なんですけど!?

こんな状態が1年以上続くの!?



イヤーーーーーー!!!
(ハハ モ イヤイヤ ヲ ハツドウシタ)



楽しい♡楽しい♡とやってきた育児

始めての挫折_| ̄|○ il||li



心を凍らせて付き合うしかないのか…



はぁ…









…と諦めかけたのですが

早くも3日後、落ち着きます。



しかも

イヤイヤ期前より仲良しになって♡!


(♡♡♡!!)



男の子はちっちゃい彼氏みたいになる

と聞いたことがありましたが

本当にちっちゃい彼氏みたいに♡♡



あるときは

イスに一緒に座りたいと思ってくれたみたいで

空いたところを指差しながら

「すわって〜」

(。・//ε//・。)♡!!!



またあるときは

一緒に遊びたいと思ってくれたみたいで

「おいで〜」

(。・//ε//・。)♡!!!



どっきゅ〜ん(。・//ε//・。)♡!!!



今までとのギャップも後押しして

母キュンキュン( ̄¬ ̄*)デレデレ♡



今もイヤイヤ期真っ最中だけど

一緒にいる時間が楽しくて寝るのが惜しいくらい(笑)





私の克服方法はちょっと変わってて…




活動の糧としてる


ISD個性心理学を使いました。




ISD個性心理学ってね


簡単に言うと動物占いなんですが


その動物占いでわが子の性格や声かけの方法が分かるんです♪




動物占いでイヤイヤ期を解消できるとか…


なんだか面白くないですか?( ̄ー ̄)




そんな簡単に


しかも動物占いで本当にできるの??


という思いも聞こえてきそうですが…




実は動物占いって


性格・思考・ 行動などのデータを


膨大に取って誕生日別に統計・分類した


統計学・分類学なんです。




統計学・分類学と言っても難しいので


動物に姿を変え世間に浸透していった感じです。


その統計・分類から

・性格

・考え方

・行動パターン

・能力


など、ひっくるめて言うと個性が分かるようになっているんですね♪




子どものことで


・この子にはどんな習い事が合ってるんだろう?

・どう声をかけたら伸びるんだろう?


と、日頃目には見えずモヤモヤしていることも


具体的に見えちゃいます^^




私と息子はタイプ似ているのであまり


子どものことが分からない。


という経験はあまりありませんが




主人は少しタイプが違うので


どう声をかけていいか分からない。


ということがあるようです。


(こうしてほしいみたいよ〜、と


私がたまに仲介に入ります^^)




我が子なのに自分と全然性格が違っていたり


兄弟で全然性格が違っていたりして


不思議に思うことありませんか。




それって個性の違い。




子どものタイプを知ることで


解決できるかもしれませんよ♡

 



今回は個性を知って見る角度を少し変えると

イヤイヤ期とも楽しく付き合える♡



それをお伝えしたくて11/4(月・祝)に行われる

ミラクル親子パークINさんだ

にて講座の機会をいただきました。


緊張はありますが

(まだ9月だけど笑)

この日、私がしたイヤイヤ期克服方法を

全てお伝えしたいと思います!!



今予定している内容は
* タイプ別、子どもの個性
*タイプ別、子どもが喜ぶ声のかけ方
*ママ自身の本音(心の声)を知る


お子さんの個性や声のかけ方のお伝えはもちろん

ママの本音(心の叫び?笑)もたーっぷりと聞いてもらいますよ^^



子どもにとっても、ママにとっても

一番いい寄り添い方を見つけて

イヤイヤ期からキュンキュン期に突入しちゃいましょう♡

日程

♡日時:2019年11月4日(月・祝)14:30〜

♡場所:三田市総合福祉保健センター
    (2F 講座室)

♡参加費:500円

♡イベント名:ミラクル親子パークINさんだ


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

♡maiって一体どんな人??


2019年11月【三田】2020年3月【篠山】開催!!

ミラクル親子パークHP

 

ミラクルウィッシュの講座を受けたい方

イベントスケジュールはこちら

 

ミラクルウィッシュの情報をいち早く知りたい方は

FBページはこちら

 

お得な情報、先行予約の情報はLINE@から

LINE友だち追加

ママ講師一覧

お問い合わせ

第4期ママ講師の募集は2020年1月から開始!!