三田市を中心にママ目線であったらいいなを実現するミラクルウィッシュのマッスーです!

幼稚園や保育園の募集の説明会や詳細の掲示が始まりましたね。

以前もチラっとブログに書いていたのですが、三田市内に住む幼稚園に通うママから、どのように幼稚園を選んだか、選んでみてどうなったか、幼稚園に通わせてみて思うことなどをレポートしてくださいました。

ありがとうございます!
参考にしていただけると嬉しいです。

{865BE48A-8EC2-46B4-8965-75A6FCB01EF5}



三田市内の幼稚園に通わせる男児のママです。
 私も息子の幼稚園選びかなり迷いました。
人に聞くと、良いと言う人からは良いことばかりしか聞けず、悪いと言う人からは悪いことしか聞けません。
自分の目で見るのが一番と思い、入園申し込みの前の年の秋頃から情報収集を始めて、未就園児の親子登園(一般に言うプレ)や、園庭解放、預かり保育などに色々参加して、自分の目で見て考えることにしました。


 親子登園や園庭解放では、一部の先生としか接することがなく、園児の様子も直接は見られないのですが、園の行事に参加できることも何度かあり、保育時間中で、先生と園児のかかわりの様子もちらっと見ることが出来ました。


親子登園や園庭解放に通うと、実際に上の子どもさんを通わせているママから色々お話しを聞けたり、他園の情報も聞けたりして、沢山情報収集することができました。


 保育園はポイント制等でなかなか思う園に入れないのですが、
私立幼稚園は、ある程度入りやすいポイントがありますので、まずはそちらからお話ししたいと思います。

●まず
上の子どもさんが通園中ならば、ほぼ入園できます。
あとは関係者の家族や、親が卒園生だとか。

●次に
各私立幼稚園は、小学校の近くにあると思うのですが、その校区であれば優先的に入れます。
同じ小学校へそのまま通える子どもも多いので、4歳くらいから仲間意識強くグループで行動する女の子は同じグループで入学できるからと、校区で入園考える人も多いようです。

●そして、幼稚園の未就園児の親子登園(プレ)等に通っていると入りやすくなるところが多いです。ですので人気の幼稚園はプレも人気で、募集開始すぐに応募しないと通えないところもあります。

 注意が必要なのは、幼稚園のプレとしての親子登園は優先順位に考慮されますが、育児支援での親子登園をしている一部の幼稚園では考慮されませんのでそれぞれで情報収集が必要です。



次回は、

実際のどのように幼稚園を選んだのか。

です!
お楽しみに〜!


子ども店長募集中!
10月8日(土)11時~14時
まちづくり協働センターにて
こどもバルを開催します!
こどもバルの中で「お金の大切さ」や「働く楽しさ」を体感してもらえる
子ども店長を事前募集しています!
詳しくはこちら
{AC2E4CD6-327A-4F5F-940C-55042CFFC9D3}





募集中の講座・イベント
*9月23日(金)AM第9回時間管理術IN大阪
9月28日(水)基本のスマホ写真講座
10月5日(水)AM第10回時間管理術IN三田

*10月8日こどもバルIN三田

10月26日(水)こそだておしゃべり会IN湊川
✳1月15日(日)ミラクルウィッシュ3周年記念コンサート

*ISD個性心理学ファミリー診断随時受付中
ご家族4名様まで6000円で行っています。
1人5000円相当が4名で6000円とお安くなっています!
詳しい内容はこちら★
*ISD個性心理学個別診断も行っています。
*自分取扱い説明書
本質的な性格・対人関係における役割・ライフスタイル・仕事と適職など「あなた」がわかります。
詳しくはこちら♪

ISD個性心理学資格取得・時間管理マネージメントアドバイザー養成講座も行っております。
すべてのお問合せはこちらから