ISD個性心理学インストラクターとしても活動しています。
ISD個性心理学って??
性格っていうのは
・生まれ持った気質
・習慣によって形成される習慣的性格
・いい時期や周期などのリズム
などで成り立っていると言われています。
個性心理学で示す個性というのは後天的な習慣や環境にとって形成される性格ではなくてその人の一生変わらない本質のこと。
生年月日を分類し、それぞれの個性を把握し、統計にまとめています。
要するに●年●月●日生まれの人は
統計的に●●のような個性を持つ人が多い傾向がある
分類的に●●のような考え方や行動をする人が多い傾向がある
ということなんです。
以前動物占いがはやったので「占いみたいなもんでしょ」と言われるのですが、占いというよりもデータをもとに分類した統計学なんです。
分類とは?
ISD個性心理学では
大きくわけてまず3分類(太陽・地球・月)
さらに12分類(動物さん)
さらに60分類(特徴●●な+動物さん)
さらにレールや能力など細分化し最終的には100万通り以上に!
動物に喩えることでイメージしやすく覚えやすいですよね。
私自身ISD個性心理学を学び自分を知ることで、自分のことが知れ自分の見方が変わりました。
自分は「こんなことは誰でもできる!」
なんて思っていることも、
ファミリー診断を受けることで、
「自分しかできないことだったんだ!自分の才能だったんだ!」って気が付きました。
そして、家族を知ることで、オットと言い合いになることが減り家事や子育てにもお互いに気持ちよく協力してくれるようになりました。
子どもイライラすることもなくなり、子どもが、どんどんやれなかったことにチャレンジし、できるようになっていきました!
ぜひ、自分を知り、家族を知り、あなたらしく人生を楽しみませんか?
ファミリー診断は、6000円(4名様分の診断シート・カウンセリング30分)
対面(三田市内 大阪市内その他応相談)・電話・スカイプ・LINEでの対応ができます。
お友達とのグループ診断も可能です。
お気軽にご相談ください。
お申込みは
こちらから。
診断ご希望の方は、
お名前・ご連絡先・4名様のお名前(ふりがな)・生年月日・生まれた時間(わかれば)をお知らせください。
あと、何か質問したいことなどありましたら一緒にお知らせいただるとその内容を中心にカウンセリングさせていただきます。
資格取得も可能です。
三田では、今月2人のアドバイザーが誕生し、インストラクター講座をこれから取得するために頑張っておられます!
一緒に伝えられ仲間がいるって嬉しいです!
お仕事や子育てに活かすことができます。
資格取得にご興味ある方もこちらからご連絡ください。
お会いして・お電話等でガイダンスします。みなさんのご連絡お待ちしています!