携帯の向こうで元気に話すのは、土曜日だけど、コペンハーゲンにあるバレエ学校に朝から出かけている息子でした。
「落ちてるプラスチックなんて触って大丈夫なの?」
真っ先に私の口から出たのはこの言葉。
「ちゃんと手袋しているからね!大丈夫、安心して!それじゃ〜ね〜〜」
なんだか楽しそうな息子でした。
「地球を世界一斉にキレイにする日」として毎年行われていると言うこのイベント。
私は参加したことありません。でも、大きな袋を持って子どもたちとゴミを集めている人を見かける日が定期的にあるのは気づいていました。ボーイスカウトのボランティアかと思っていましたが、あれも、このWorld Cleanup Day だったのかも知れません。
デンマークでは、日に日にCovid 19の感染が拡大しています。
昨日、首相による政府の記者会見があって、集合していい人数が100人から50人に引き下げられました。またテレワークが可能な人は出来るだけテレワークするように。レストランやバーの営業は22時まで。着席するまではマスクをする。と言う制限を、今日から10月4日まで2週間守らなければなりません。
幸いスポーツや文化的なイベントでは500人まで集まって言いそうで、王立劇場では引き続き公演が行われます。
でも、休憩時間に水が無料で配られるけれど、ワイン等をバーで買うことは出来ないそうです。
まあ、公演を続行させるためならそのくらいは我慢できるか!?って感じですが、それが楽しみ!と言う友だちは残念そうに話していました。
そんな状態ですので、息子には、学校が終わったら、サッサと帰宅して欲しい!と思ってしまった私でした。
外で行われるイベント。基本ルールを守れば何も恐れることはありません。仲良しの友だちと参加して、楽しんで地球の役に立てるなんて、素敵なことじゃないですか!
それに沢山集めるて商品券と交換できる、と言うおまけつきらしいです。
今日も秋晴れの爽やかな青空が広がるデンマークです。
さあ〜私も外に出て新鮮な空気を吸って、頭をリフレッシュしてくるか!