ローマ巡礼2日目 | 大好きな日々の覚え書き

大好きな日々の覚え書き

デンマークの暮らし、教育、天然酵母、麹、発酵の話、旅行の話、子どもたちを通して知ったバレエのことなどなど、ふと頭に浮かんだこと、思ったこと、感じたことをそのまま綴るブログです。

巡礼2日目の今日は、San Lorezo in Damaso 教会で「聖体礼拝」の儀式の後、巡礼者約800人(正確な数字はわかりません)(ヨーロッパのカトリックの行列にしては少ない方かもしれません)が大行列でローマの街を歩いてサン・ピエトロ大聖堂に向かい、サン・ピエトロ大聖堂で、ポンティフィカル ・ミサ(司教があげるミサ)が行われました。

以下はその写真です。

「聖体礼拝」の様子。左手に紫の祭服のコペンハーゲン司教の姿が見えます。


儀式後、大行列開始。
聖職者と侍者の後に一般信者が続きました。


十字架を持っているのは、うちの長男。
彼は私たちとは全く別行動で、他の若者たちと巡礼に参加しています。


祈りながら、歩き。


賛美歌を歌いながら、歩き。


赤信号でも無視して歩き。
(もちろん警察の人が誘導してくれました)


デンマークの国旗の後ろを歩き。


聖ピエトロ大聖堂では、長い列を作って並んでいる観光客を横目にスイスイと進み。


大聖堂のど真ん中を内心(え〜〜本当にいいんですか〜?)と思いながら歩き。


席についてミサが始まりました。

サン・ピエトロ大聖堂でミサにあずかるのは生まれて初めてで、とても感動しました。

荘厳でとても美しいポンティフィカル ・ミサでした。一生心に残る思い出になりました。