デンマークで覚えた事 | 大好きな日々の覚え書き

大好きな日々の覚え書き

デンマークの暮らし、教育、天然酵母、麹、発酵の話、旅行の話、子どもたちを通して知ったバレエのことなどなど、ふと頭に浮かんだこと、思ったこと、感じたことをそのまま綴るブログです。

これは自慢ではないし、自慢出来るほどの事ではないのですが、デンマークにやってきたから出来るようになった、と思われる事があります。

それは、自転車のパンクの修理です!

デンマークに来るまで、パンクの修理を自分で、する、とか、出来る、とか考えた事もありませんでした。

こちらでは誰もが普通にする事なので、主人に習って出来るようになりました。

やってみると、意外と簡単な事です。

必要なのは、ノリと修理パッチとチューブを引き出す時に使うタイヤレバー、穴の空いた場所に印をつけるマジック。


そして、穴を見つけるために使う水入りのバケツです。

昨日スーパーの帰りにパンクに気づきました。

そして早速、

{097D8562-7827-4AF4-AFC6-49AFFA436AAF}

チューブを引き出したら、ありました!かなり大きな穴!

簡単と言っても、色々コツ(パッチの押さえが足りないと、貼っても穴から空気が漏れる、とか、、、)があって、何度も失敗もしました。

修理後、暫く経って点検したら、しっかり穴が塞がっていました〜〜!

今回は一発で一件落着して、大満足です。

私に出来るんだから、あなたにも出来ます!!!