酷暑、お見舞い申し上げます | 大好きな日々の覚え書き

大好きな日々の覚え書き

デンマークの暮らし、教育、天然酵母、麹、発酵の話、旅行の話、子どもたちを通して知ったバレエのことなどなど、ふと頭に浮かんだこと、思ったこと、感じたことをそのまま綴るブログです。

熊谷で41.1℃を記録した事、熱中症で死者が65人を超えた事、もはやただの猛暑ではなく災害として認識された事、デンマークでもニュースになっています。

日本の暑さは、家の中や日陰にいれば耐えられる、と言うものではないので、本当に辛いと思います。

出来る限りエアコンのあるところで、無理しないでお過ごしください。

デンマークも25℃を超える真夏日が、この夏は既に52日あったそうです。去年の7月には、真夏日が1日もありませんでした。

だから一般のデンマーク人が呑気に喜んで、「いい夏だ!最高だ!」と言ったりする気持ちはわかります。

が、ヨーロッパでも、お隣のスウェーデンやギリシャでは森林火災が相次いで発生して大々的に報道されているので危機感があります。

「このままグローバル温暖化が進めば、デンマークはヴァカンスの楽園になる」
「一層のことHorne をHorneluluと呼ぶのはどうだ、KertemindeはKretaminde 、Tårs は Tårscana にしよう!」と、深刻な問題を、冗談で笑い飛ばすのがデンマーク人は好きです。いまだにちょっとついていけません。

もっとも、去年は殆ど咲かなかった朝顔が、今年はよく咲いてくれるので、(今朝はいくつ咲いたかなぁ〜)と楽しみにして、数えては喜んでいる私も、能天気な人の代表かもしれません。