今朝の新聞に、
「デンマーク王立劇場300年の歴史に残る衣装のコレクションは、世界最大、最古、最良である。3000以上に及ぶそれらの衣装を、デジタル・データベースでの資料閲覧出来るようになった」
と書いてありました。
早速載っていたリンクを開けて見ました。
下がそちら、
私の見る限り、デンマーク語のみなのがたまに傷ですが、関心のある方はグーグル翻訳を使って調べると、かなり興味深いと思います。
バレエの衣装は、Kunstart(芸術の種類)の所でBalletを選ぶと、1775年以降の物が保存されていて、閲覧できる事がわかります。勿論、演劇やオペラの衣装、オペラの中のバレエの衣装もあって、そちらの方は1700年から1750年までの間に使われたものなんて言う古い衣装もあります。
調べたい演目の題名を上の検索欄に書き込むと(デンマーク語のタイトルを入れないとダメなのも厄介かもしれません)、その演目で使われた衣装が下の方に出てきます。
例えば、試しに『Napoli』と入れて見てください。
1つ1つの写真をクリックしてℹ︎マークを選ぶと、拡大された衣装の写真と、それに関する説明を読む事が出来ます。
これは大変な大仕事です。素晴らしい!と感動したので早速書きました。
土曜日の朝から、一所懸命ブログを書いていたら、「古い布切れに僕は関心ないなー」と主人に言われてしまいました。
私は、夏休み、子供達と検索して色々楽しもうかな〜と思います。