スーパーにいくと、売れ残った商品が割引で山積みされるコーナーがありますよね?
私はそのコーナーを覗くのが好きです。
別に賞味期限に問題があるわけではないのに、びっくりする程定価より安く物が手に入ったり、面白いものが見つかったりします。
以前、いつも行くスーパーのそのコーナーで、商品に値札を付けているお兄さんの横で、一つ一つ、物と値段を吟味した事があって、思わず「何でこんなに安くしちゃうの?」と聞きました。
「元の場所に持って行くのがめんどくさいから、適当な値段つけてここに入れちゃうんだよ」と言うのが答えでした。つまり、そう言う場合もあるようです。
その時は無農薬のナッツや乾燥豆、トイレットペーパー、色々安く買ってきたのを覚えています。
今日はそんな山から下の本を買ってきました。
「マインドフル鍵編み」
本の中には50種類もの可愛らしいモチーフが揃っています。
本の裏表紙を見ると、
「瞑想的な時間が必要な時、バスで、電車で、コーヒーを飲みながらTVを見ながら、本のレシピで編んで見てはどうでしょう。 1日に1つのレシピを編めば、数週間後に内面に穏やかな気持ちが広がるだけでなく、美しいモチーフのコレクションが出来ます」
と書いてあります。
デンマークにも、よくいるんです。凄く編み物が上手な人!電車の中で、外見たり、おしゃべりしながら、サッサと編んだり出来る人が!
1日に1作品?私には不可能だし、それが穏やかな気持ちを生むかも疑問ですが、この本のおかげで、取り敢えず目の保養になりました。
でも諦めないで、せっかく買ったのだから、いつか本のレシピに挑戦してみよう!