今日は第2クリスマスの日 | 大好きな日々の覚え書き

大好きな日々の覚え書き

デンマークの暮らし、教育、天然酵母、麹、発酵の話、旅行の話、子どもたちを通して知ったバレエのことなどなど、ふと頭に浮かんだこと、思ったこと、感じたことをそのまま綴るブログです。

今日は、第2クリスマスの日、と言ってデンマークでは祝日です。クリスマスの3日間に、コペンハーゲンに観光に来てしまったツーリストにはお気の毒ですが、24日以来、大部分の店が閉まっているため、とても静かで独特の雰囲気です。


私たちは今日、老人ホームに暮らす義理の父を訪問しました。


義理の父は認知症を患っています。最近症状が悪化しました。そのため今年は「無理やりホームから連れ出しても、何の意味も持たない」と判断し、義父はホームでクリスマスを過ごしました。


クリスマス休暇に、義母と主人は、ちょこちょこホームに顔を出し、一緒にランチをとったりしていました。


でも私は義父にまだクリスマスの挨拶をしていませんでした。今日それが出来て良かったです。


義父がホームに移ったのは約5年前です。義母(当時70代後半)は、義父に認知症の症状が出始めた時、すぐに市と掛け合って、彼をホームに移しました。


長いウェイティング・リストがある為に、デンマークでも、部屋が空くまで時間がかかる場合があります。


でも、やり手の義母は、とても早く義父をホームに移す事に成功しました。


お互いの健康と尊厳を守るために、それが最善であると判断した彼女は、市と(ホームは市営)電話で何度も交渉したからだ、と言います。


私はコペンハーゲン周辺の事情しか知らないので、一般化し過ぎるのは良くないかもしれませんが、これはデンマークでは当然の事で、認知症患者をホームに移す事で、義母を悪い妻だと言ったり、思ったりする人は、いません。


まして嫁の私が世話をするなど、想像する事が出来る人さえいない、のではないかと思います。


義父は、専門知識のある介護士たちに優しく介護されて、最善の環境で暮らしている、と思います。


{A7345F13-3AA6-4FA5-AED5-24C7BF4DF0DE}

ホームもクリスマスの飾りで溢れていました。





好きな野球チームは?


最近このスタンプを使うのは、スタンプを集め始めた為ではありません。現在時間で投稿しても、なぜか間違った日時がブログに反映されてしまうからです。海外からの投稿だからかな?と思いますが、以前は時差はあっても、そんな事ありませんでした。とにかく、書いた正しい日にちだけでも残すために、暫くスタンプさんにお世話になります。


東京で生まれ育ったので、野球と言ったら「読売ジャイアンツ」でしたが、今は全くわかりません。


▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう