小さなクリスマスイヴ | 大好きな日々の覚え書き

大好きな日々の覚え書き

デンマークの暮らし、教育、天然酵母、麹、発酵の話、旅行の話、子どもたちを通して知ったバレエのことなどなど、ふと頭に浮かんだこと、思ったこと、感じたことをそのまま綴るブログです。

今日、12月23日は、デンマークで小さなクリスマスイヴと言います。

朝起きて、リビングに入ると、昨日庭から移して飾り付けをしたクリスマスツリーのモミの香りがぷ〜〜んとして、うわぁ〜クリスマスの匂いだ〜!と思い出し、クリスマスの魔法の粉を頭からかけられたような気持ちになりました。

下は今年のクリスマスツリーの写真です。
(ボカした背景の、飾る前、後の写真を載せていましたが、気持ち悪い写真だ!と家族に嫌がられたので、写真を変更しました)
{B9310ADD-51BC-4695-B5A9-D80A756E07EA}

モミの木は新しくても、同じ物を飾るので、毎年大体こんな感じです。我が家のツリーの特徴は、「天使の髪」という名前の紐状のホイルみたいな銀の飾りをたっぷり使う事です。

主人はこれが大好き!子供たちに「もうその辺にしておけば〜」と言われるまで飾っていました。

そして、一気に気分がクリスマスになった私達が今日朝一番にした事。

それは、早朝(7時半)のミサがあると言うので、参加するため教会に行った、でした。

外は真っ暗、教会の中もロウソクの灯のみで薄暗く、祭壇は32本のロウソクで飾られていました。

{FB5E381E-3592-419E-88FD-7F6D903F8E95}

美しい歌による朗読、振り香炉から広がるいい香り、厳かな司祭の動き、そこにいるだけで五感を通して体が洗われるようでした。

約1時間のミサが終わって外にでると、日が昇って明るくなっていました。劇だったら五つ星をあげたいような素晴らしい演出でした。

{C17E6116-E5A4-4E7C-94AD-995D7F28CA95}

いつも行くカトリック教会ですが、今日はなんだか特別でした。これもクリスマスの魔法かなぁ?と思います。いいクリスマスになりそうな予感がします。