珍しく演目変更がありました | 大好きな日々の覚え書き

大好きな日々の覚え書き

デンマークの暮らし、教育、天然酵母、麹、発酵の話、旅行の話、子どもたちを通して知ったバレエのことなどなど、ふと頭に浮かんだこと、思ったこと、感じたことをそのまま綴るブログです。

この週末に、会員になっている『バレエ友の会』からメールが届きました。

『バレエ友の会』の会員は、デンマーク王立バレエ団の公演のリハーサルに、年4回招待してもらえたり、レッスンや衣装部を見学させてもらえたり、ダンサーや評論家による講演会に参加できたり、毎年300kr(5000円強)だけの会費で、盛りだくさんの催しに参加できて、バレエを愛する人には、とても嬉しい会です。

催しで日本人どころかアジア系の人に出会ったことがなく、会員はデンマーク人がほとんどです。まあ私も全ての催しに参加するわけではないので、いるのかもしれませんが、こんなに良い会なのに勿体無いな〜〜と思います。でも、小さなデンマークの、小さなバレエ人口の中に、日本人は少ないんだなぁ〜〜とつくづく感じます。

バレエ学校にも、少なくとも過去7年間は、日本の血が混じっている子は、うちの子2人しかいませんでした。

前書きが長くなりましたが、『バレエ友の会』のメールの内容に戻ります。

「来年5月に、4回上演予定だった『Giselle』は『Ballet de Luxe』に変更になった。従って予定されていたリハーサル見学も、『Ballet de Luxe』になった」と言うものでした。

シーズンが始まる前に、演目が変更になる事は時々ありますが、珍しいです。

『Ballet de Luxe』は、前シーズンにも同じタイトルの演目がありましたが、3作品のトリプルビルの演目です。

今回は、ブルノンヴィル作品の抜粋、バランシンの『ルビー』、ハラルド・ランダーの『Etudes』のトリプルビルだそうです。

凄く良さそうじゃないですかぁー!楽しみです。特にデンマーク王立の『Etudes』は良いですよ〜〜!だから『Giselle』より、私は嬉しいです。

ドキュメンタリー『最前列で』で、ルビーのソロ役に抜擢されたエマさんの事が沢山扱われていますが、それで話題になっているので急遽変更になったのでしょうか?

前回はプログラムの表紙にも使われて、エマさんは「もうこんな事は、最初で最期だわ」と喜んでいましたが、彼女もまたきっと踊る事でしょう。良かったですねー!

{43CD9D30-C432-46AA-99BB-7408794AA5CA}