こんばんはーパー


非リア充が訪マする最初のハードルはホテル代。


次の訪マ、そしてその次の訪マ、拠点(ホテル)をこまめに各予約サイトでチェックし、できるだけ安く泊まる努力を惜しまない、非リア充ど真ん中のSattです爆笑


なんぼで妥協して最終確定させるのか、永遠のテーマですよねウインク


毎日予約サイトを眺めてても、価格はそんなに大きく変わんないのに、なーんとか頑張って、少しづつ、納得したものを確定させてきた中、7月19日(土)だけはどの予約サイトをいつ見ても高い…パリジャンマカオなんて8万オーバーですよ、旦那びっくりマーク


(正直、あのホテルに8万なんてボッタクリ!)


と、そんな中、昨夜、プチ事件が発生しました。

以下の画像をご覧ください。↓↓↓




ご覧のとおり、今はもう既に、キャンセルしたんですが、これ、アゴダの公式アプリで表示されたパリジャンマカオっぽいページなんです物申す


しょっちゅうアゴダを見てる方なら分かるとは思うんですが、①ホテル名が漢字、②写真がいつもと違う、③そして何より施設電話番号が中国本土の+86で始まってる、そんな胡散臭さが満開でしたが、これ、なんと価格が約1万円だったんです!


それにしても高い土曜日、その中でもこの週は特に高い、その中でパリジャンが1万円!


胡散臭い、臭い、臭い!


と思いつつも、


胡散臭さ < 激安価格、


ということで、つい予約してしまいましたチュー


しかし、④アゴダ地図内のホテル位置が微妙にズレてる、⑤お部屋情報の㎡数が間違ってる(正しくは33㎡)↓↓↓





⑥チェックイン最終時間が、なんと18時笑い泣き
真面目か!笑
↓↓↓



これはどう考えてもおかしいし、怪しい。

ちなみに、カタカナでホテル名が表示されてるいつものパリジャンマカオは、冒頭に書いたとおり8万円オーバーで別途表示されます。


いや、ヤバいな、どー考えても予約したのは失敗やったよなガーン


キャンセルしよかなー滝汗


とか、考えてると、




「你好」なんてメッセージがポーン


これで、もう、Sattのハートは


胡散臭さ > 激安価格 


に完全チェンジ笑


即キャンセルしました。



一体、何だったのか、何のためだったのか。

whatとwhyなエセホテル、サッパリ分からないんですが、明らかに本家本元とは違うのに、ホンモノを名乗って大手予約サイトのアゴダに表示されて、予約までできてしまったことに怖さを感じましたので、皆さんに共有します昇天


今のところ、メッセージの後は変なメールも来ませんし、クレカの利用実績も問題なし。


謎や…