こんばんはー。
買い物行くのも24時間営業スーパーへ夜遅くに出かけるようになってる、東南アジア仕様のSattです
昼間は暑過ぎますよね。。。
帰国して間もないんですが、次の訪マはいつがいいかなーなんて、昼間は涼しい屋内でポチポチと調査してたところ、題名のとおりなんですが、香港エクスプレスで安いのを発見!
アゴダから購入するのが最も安そうだったので、9月・10月とイケイケで連続で購入
9月のお宿もトリップドットコムで予約完了(10月はまだ出揃ってませんでした)したとここまでは良かったんですが、アゴダから送られてきた予約確認書に沿って香港エクスプレスの公式HPを確認すると、、、これが、今年の5月から新しくできた料金体系の中の一番安いの(ウルトラライト)でした
ウルトラライトの何があかんの?というところなんですが、これが国際線で使える代物ではございませんでして、預け荷物は別料金(20kg片道約7500円)、これはもちろん想定済、しかし、機内持ち込み荷物までも制限が厳しく、小型キャリーバッグサイズはアウト。
そして一般的なリュックでもおそらくサイズアウト!
実質、ハンドバッグとかボディバッグ程度しか無理(笑うしかない!笑)
これもね、分かってて購入したなら納得できるんですが、アゴダの購入サイト(スマホ版)では一度もそんな表記は無かったんですよね。こんな特殊な料金クラスなら表記があるべきじゃないの?と思うんですが、、、
ということで、一応、アゴダにも責任があるんじゃないか、とアゴダに文句のメールは送りましたが、おそらくどうにもならないと思うんで、往復15000円追加(を9月・10月の2回分)して20kgの預け荷物を追加購入するか、ボディバックのみで4泊のマカオ旅行にチャレンジすることになりそうです
ということで、アゴダで香港エクスプレスを購入する時は気をつけましょう