ムスメとママとトトと -2ページ目

ムスメとママとトトと

3歳になったばかりの娘のパパやってます。
ママはママで、パパはトトって呼ばれています。
毎日が娘のワンマンショーです♪
トトは体質改善のためMEC食を始めました!
体重が過去最大になって来たのでちょっとダイエットしないと・・と。

くら寿司で200円のお寿司を食べると、お皿が2枚リングで固定された上にお寿司が乗って来るのですが、このリングの外し方が分かりません・・・。

 

このリングを外さないと

 

  【ビッくらポン!】が回せないじゃないです! ヽ(`Д´)ノプンプン

 

も、もちろん、ムスメのためにですよ!

 

で、よく、観察してみると、リングに凹んでいるところがありました。

そこにお箸を入れてみると、簡単に上のお皿が外れました(^o^)

 

もう1枚の下のお皿はリングの下方向に押せば、これまた簡単に外せます!

 

 

『ムスメよ! トトは、やったゼ! これで、もう1回「ビッくらポン!」が回せるよ!』

 

→ ハズレ~

 

ムスメよ。人生こんなものさ。

私も参加していた、ONE PIECE「京都麦わら道中記」は今日22日最終日。

 

「台風の接近に伴い悪天候が予想されるため」ということで、スタンプ台の設置等のイベントそのものが中止とされました。

 

日曜日だということもあって、スタンプラリーコンプを目指していた方や、遠方から雨の中京都に来られた方も多かったでしょう。

 

私自身は、本日予定があったため、昨日のうちに、スタンプラリーを完了していましたが、なんらかの救済措置を取ってあげて欲しいと思います。

 

出来れば、期間延長とか、一部コンテンツだけでも、また楽しめる機会を設けて頂けると嬉しいです(^_^)

 

大覚寺は見応えありました。2週間で終わってしまうのは勿体ないです。

 

 

 

 

二軒茶屋という名称は各地にあるのかも知れませんが・・。

 

京都の八坂神社の中にある、料亭中村楼のやっている喫茶「二軒茶屋」は、現在、ONE PIECEイベントとコラボ中で、「サンジの二軒茶屋」特別メニューが注文出来ます。

 

超人気のサンジのお弁当(恋はいつもハリケーン弁当♪)は、朝から行列が出来て即完売だとか(^_^;)

 

サンジオーレという冷たい抹茶(グリーンティー)に栗のアイスの入った飲み物はテイクアウトも可能。

 

なんでも、男性用と女性用のコースターがあるとのことなので、GETして来ました。

 

 

左が男性客用 右が女性客用です。

 

サンジオーレも美味しかったですよ!「ストローがハート」でした。

ONE PIECEのスタンプラリーイベント「京都麦わら道中記」に参戦中なんですが、限定コラボアイテム類は、競争が激しくて、全然手に入らずです。

 

限定アイテムは諦めることにして、残っているチョッパーのスタンプを貰いに聖護院八ツ橋本店へ!

 

念のため、地図で場所を検索すると、京都市左京区の住所が表示されます・・

あれ?確か、スタンプ台があるのは四条河原町周辺(下京区かな?)だったと思ったけど・・(^_^;)

 

左京区と下京区では結構距離があるので、間違って行くとかなり面倒なことになりそう。

いろいろ調べてみたところ、「聖護院八ツ橋総本店」は会社の名前で、チョッパーのスタンプ台が置いてあるのはこの【「聖護院八ツ橋総本店」の四条店】とのこと。

 

会社名に「総本店」ってついてて、ややこしいっす(^_^;)

 

ところが、「聖護院八ツ橋総本店」の公式サイトでは、四条店の情報が一切ありません!

四条店の隣にはnikiniki(ニキニキ)という名前の支店の情報も名前が乗ってるだけで、クリックすると、まさかのリンク切れ( ;∀;)

 

会社の公式サイトは更新されてないようなので、無視して、ツイッターやブログの情報で再確認した結果、やはり四条河原町周辺に「四条店」という支店があって、そこにあるようです。

 

★チョッパーのスタンプ台が設置してあるのは、聖護院八ツ橋総本店の【本店ではな

 く四条店】になります。 四条河原町近く 京阪電鉄の四条駅からも近いです

 住所検索するなら 【京都府京都市下京区四条通木屋町西入真町91】が良さげです

 


で、行ってきました!

 

 

スタンプそのものは、お店の中のカウンターにありました。

店の人に声をかけて(というか、店の人の真ん前まで行かないと押せません)、スタンプを「押させて頂きました」※糖質制限中なので買い物はせず

 

隣の支店nikiniki(ニキニキ)には、こんなのがあります↓

かわいいです(*´ェ`*)

スタンプ押された方は、こちらも是非ご覧になって下さいね。

 

 

低糖質メニューを出しているくら寿司に、また行って来ました。

アレルギーのあるムスメと、糖質制限をしている私が外食するのは、なかなか難しいので、助かります。

 

ムスメは、きつねうどんに、かっぱ巻きにいなり寿司が、「いつもの」メニュー

ムスメの大好物のブロッコリーのサラダはドレッシングを出来るだけ落として与えてます。

あとは、納豆まきもたまに。以前、期間限定であった焼き鯖寿司はよく食べていました。

また発売して欲しいものです。

 

さて、糖質制限中の私が食べたのは、しゃり野菜メニューの6種をメインに。

 

シャリ野菜 えび 24kcal
シャリ野菜 ビントロ 35kcal
シャリプチ びんちょう赤身 68kcal
シャリプチ とろサーモン  87kcal

シャリ野菜 まぐろ手巻き 39kcal
シャリ野菜 えびマヨ手巻き 68kcal

 

何種類かは、普通のニギリもいただきました。

最近は、一貫100円のメニューの他、1皿200円の贅沢メニューwも出てるんですね。

中トロなんかは普通のニギリを頂きました。

 

あとは、ママが頼んで美味しそうなのを一貫貰ったり。

 

そうそう!今回、やまかけユッケ(下の写真 名前不確か)を頼んでみました。

味付けが濃い目だったのが残念ですが(多分、糖質が多い)、魚と卵なので、タンパク質はしっかり摂れます!くら寿司の公式サイトには載ってませんでしたので、店舗限定メニュー?かも知れません。