つづき



20歳くらいからはおイボ様の戻りが悪くなり、

25歳頃からは戻してもすぐに

ひょっこり出てくる状態、、、

つまり、進行度Ⅳのおイボ様に進化を遂げますびっくり


しかし、その頃には痛みや出血は皆無で

サイズも小豆くらいの可愛いサイズだったので

あまり気にしていませんでした⬅️


そんなこんなでお仕事をしながら

それなりに忙しい日々を送り

ある日のこと、、


おイボ様あたりのとこちょっと痒いな~怒り

てか、あれ?

おイボ様こんなにデカかったな???あんぐり


この時すでに卓球ボールほどの大きさひらめき


相変わらず痛みや出血、腫れははく

ふにふにの状態ですが

さすがに気になり、、(遅すぎる)


いろいろ調べ、進行度Ⅳのおイボ様は手術の適応無気力

え、、切るの?怖い。。。ガーン


お休みしないとだし周りに言うのは恥ずかしいショボーン

他に何か、、、ジオン注射?日帰りでできる??

、、、びっくりこれ、いいのでは!?


ということで、

日帰りでジオン注射ができる

女医さんがいる病院に行くことにしました指差し


が、

わたしのおイボ様はジオン注射では対応できず

手術するしかないと言われてしまいました悲しい


しかし、わたしは痛みや出血もないので

今の状態であれば痛い思いをして

手術しなくてもいいのでは?とのことで、


確かに、手術は怖いし、ジオン注射ができるなら

してほしいなくらいにしか思っていなかったので、

そうだよな~うーんと思い。


一応、手術できる病院も紹介してもらいましたが、

なんと自費診療で25万円魂が抜ける


うーん、無理びっくりマークというわけで、

痒み止めの軟膏だけもらって帰りましたにっこり


しかししかし、

徐々に痒みが増し、

大きくなってきているような??


痛みも出血もなく日常生活に支障はないけど

おイボ様のせいで💩の後綺麗に拭ききれず

朝からシャワーを浴びないといけなかったり

IVOの脱毛にも行けない

産婦人科の内診もとっても恥ずかしい、、


このままでは、おイボ様のせいで

わたしのQOLが思わしくない凝視

やっぱり手術でスッキリ取ってしまいたいびっくりマーク


という思いから、

女医さんの病院受診から約2年の時を経て

再度病院探しから始まり、

今回の病院への受診に至りました電球

(ちなみに入院手術費は2泊3日で5万6千円でした)





簡単にと言いながら長くなってしまいました驚き


それだけ長いお付き合いのおイボ様です泣き笑い


術後まだ完治はしていないので

今後の経過に不安もあるし

再発の可能性もないとは言えませんが、

あの存在感デカデカのおイボ様がなくなったのは

とても感慨深いですお願い


もしかしたら痔かも?お尻から出血がガーン

でも人様にお尻を見られるなんて恥ずかしいと、

病院に行くのを躊躇っている方、、

恥ずかしいですよね。とても分かります。

わたしもできれば見せなくはなかった笑い泣き

でもでも病院に行ってしまえば、

お話はしなくとも周りには仲間がたくさん。

先生たちはみんなプロフェッショナル。

何も恥ずかしがることはありませんでした!

早めに受診できれば、手術せずにお薬や

生活習慣の改善で良くなる可能性もありますうさぎのぬいぐるみ

ぜひぜひ、わたしのような重度のおイボ様に

育ってしまう前に早めの受診をおすすめしますダッシュ



わたしのお尻も、みなさまのお尻も

良くなっていくことを祈ります🍑愛


自己紹介と、いぼ痔の経過を簡単に指差し


改めまして、ミドサー独身♀です。
女性は妊娠出産で痔を発症する方が多いようですが
わたしは妊娠出産経験はなくおねだり
幼少期からの便秘が原因で痔になりました驚き

どちらかというと内気な性格で、
自覚はないですがストレスを感じやすい体質なのか
学生時代は旅先(修学旅行や部活の遠征)で排便することができず、日頃も3日間排便がない時が
しょっちゅうありました滝汗

そんな日々を積み重ね、高校生の頃
ある時肛門部分にぷにっと何かが触れるのを
感じました。

今まで便がカチカチで少量出血することや
痛みを感じることもありましたが
日常生活に支障をきたすほどのこともなく、
自分が痔だという自覚はありませんでした驚き
(便秘だから仕方ないよねーキョロキョロくらいの感覚)

さすがにぷにっと触れたのは気になり、
母親に相談して病院へ連れていってもらいました病院
記憶は曖昧ですが、「出てきたらその都度ひっこめるように。お風呂場でするとやりやすいよ上差し」と
指導され、軟膏をもらって帰りました家

軟膏はやり方がよく分からなかったのか、
怖かったのか、で最初の頃は母親に塗ってもらい驚き
おイボ様をひっこめる作業も最初はおそるおそる
でしたが、徐々に慣れていきましたうーん

痛みはそんなになかったし、
おイボ様は1回ひっこませてしまえば
しばらく気にならなかったので、
お尻を見られる恥ずかしさもあり
その後通院はしませんでした驚き

母親はしばらくお尻の調子を聞いてくれて
いましたが、わたしがずっと「大丈夫~」と
言っていたのでそのうち聞かれなくなりましたにっこり

そしてわたしのおイボ様は徐々に存在感を露に
していくことになります、、


                つづく




あしあと術後7日目
排便➡️3回 血は付着程度
           ・起床後ブリストル6 普通
   ・お昼前ブリストル5 少量
   ・夕方ブリストル6 少量
痛み➡️通常時2 排便後9~10(1~2分くらい)
浸出液➡️ピンク色~黄色 量は普通
お薬➡️毎食後:痛み止め、胃薬、整腸剤、
       腫れを抑える漢方薬
              昼と夜:下剤
     寝る前:軟膏

術後1週間ですびっくりマーク
昨日と同じやわやわの下痢っぽい感じなので
朝の下剤は飲まず🙅
お昼前は軟便に戻ったので、昼夜は下剤内服。

排便の後は、痛みがなにより辛いですが
なんとなく気分も悪いような、、
痛み止めの副作用かなぁ、、
日にち薬で良くなってきてはいると思いつつ
いつまで続くのかなど考えて
術後1週間にして気持ちが落ちてるかなぁ赤ちゃん泣き
(今日から寝る前の痛み止めはやめてみます)

自分で手術を決めたのに、少し後悔する気持ちに驚き

こういう時に他の方のブログを読み漁り、
わたしだけじゃないんだと救われました笑い泣き