浄水器の汚れ防止方法♪ | 食とレジャーと子育てと

食とレジャーと子育てと

食べること、作ること、おでかけが大好きです(^^)
毎日いろんな楽しいことを探して育児の合間にもくもくとやってます笑

経歴↓
委託栄養士で勤務後、妊娠・出産を経て現在はオンラインの栄養指導をしながら育児してます!

今回は浄水器の水アカ汚れがうっとうしいピリピリ

って言う時に私が思いついた

掃除が楽になる方法についてですスター




引っ越してきた今のお家では

蛇口直結型浄水器を使っています。


以前も、Panasonic製の浄水器を

使っていたのですが

使い始めてしばらくすると

浄水口のところや周辺に

ピンクの水アカが目立つようになってきました赤ちゃん泣き


定期的に洗うのですが

部品の接合部?みたいなところにも

よく水アカがつき

小さなブラシで細部を洗うのが

けっこう時間を取られて面倒でしたしょんぼり


だから、浄水器を買う時に

次はお手入れのしやすいものがいい!と思い

コーティング加工と書かれたものを

買いました音譜


しかし…



やっぱり数ヶ月経つと

その加工もだんだん剥がれてきたのか

水アカがつきやすく…泣くうさぎ  

特に写真の→部分につきやすいのです






また面倒な日々が始まるのは嫌だなと 

“浄水器 コーティング”とググったり

お風呂コーティングにはガラコが

いいとあったので

浄水器にも使えるのでは?

でも、口に入るものだしなぁ長音記号1🌀


と色々考えて

コレなら!はてなマーク

と思いついたのがでした気づき


サラダ油なら口に入っても害はないし

水が出るところを避けたら大丈夫だろう

と薄く塗って試してみましたダッシュ


すると1週間後…


水アカほとんどついてないお願い!!


飲み水を出す時も洗い物をする時も

特に支障はなかったので

これはいける!と思って続けてますキラキラ


もともと掃除のしやすいタイプを選んだので

とっても楽になりましたルンルン


油はほんの一滴をまんべんなくなるだけですハート


お困りの方がいればぜひ試してみてくださいウインク