第2子を妊娠した直後。

 

妊娠がわかってうれしいはずなのに

 

第1子のインスリン治療を思い出して、

 

「次もまた妊娠糖尿病って言われたらどうしよう」

 

妊娠初期でつわりもひどく、加えて出血も少しあったため、

2ヶ月近く自宅安静をしていました。

 

時間がありすぎてネットで調べまくっては

不安が大きくなっていく・・・

もがけばもがくほど深みにハマる

アリ地獄のようでした。

 


 

 

それでもその9ヶ月後・・・

 

食事で血糖管理をしていった時の私は

試行錯誤を繰り返してはいましたが、

 

血糖値に振り回されることなく

 

体重の増え方もコントロールできました。

 

不安も全くなくなるわけではないですが、

 

赤ちゃんを楽しみに、食事以外のことを考える時間も増えて

マタニティーライフを楽しんで生活していました。

 

 


こんにちは!

妊娠糖尿病を3回経験し、インスリンなしで乗り切る!助産師くぼたです🌸

自己紹介はこちらです😄

 


つわりが始まる前、

 

妊娠糖尿病が心配だった私は、

早めに妊娠糖尿病かどうかの検査を受けることにしました。

 

今思うと、

「きちんと準備をしてから検査受けた方がよかったわ〜〜!!!」

と思うんですね。

ところで!!あなたに聞いてみたい!

 

 

あなたは本当に妊娠糖尿病でしょうか?

 

 

今までの食事で「糖質制限」をしていたとか

ご飯を食べない、無理なダイエットをしていた、お酒とつまみの生活だったなどの場合、

普段から体が「糖質」に慣れていない状態ではありませんでしたか??

 

 

 

くぼたメモ:

妊娠糖尿病を診断するには「50g糖負荷試験」を受けます。

そこで引っかかった場合、「75g糖負荷試験」を受けます。

 

妊娠中期に50g糖負荷試験で「砂糖が50g入ったサイダー水」を飲む検査を受けて、

1時間後の血糖値が140mg /dl以上の場合は精密検査をする。

 

「砂糖50g」の検査で引っかかった人が「砂糖75g」の検査を受けてます。

空腹の状態で、ブドウ糖の入った検査用の飲み物を飲み、飲用前(空腹時)、飲用1時間後、2時間後の3回採血をする方法です。

 

空腹時血糖92mg/dL以上

1時間後の血糖180mg/dL以上

2時間後の血糖153mg/dL以上

どれか1つでも当てはまると妊娠糖尿病と診断されます。

 

 

もし、糖質に慣れていない状態で検査を受けますと

 

急に大量の糖質が入ってくるので体がびっくりして、

血糖値がいつも以上に反応してしまうことがあります。

 

産科医師の宗田先生は、よく「ガソリンに火をつける、みたいなイメージ」

と表現していて私もその通りだなと思います。

 

で、

私の場合はつわりでほとんど食事を食べれていないところで受けてしまったため、

さらに余計に血糖値があがる原因を増やしてしまったのです。

 

そしてさらにさらに、

私の場合は

 

●今までの食生活

独身時代からワイン好きで食事もそれに合わせたおつまみとか、

美味しいレストランがあると聞けば、

時にはカロリー糖質無視の暴食をすることもありました😅

 

●家族が糖尿病、もしくは予備軍

私の両親は糖尿病でした。

 

上記の原因も重なっていました。

 

 

 

あなたはふだん、ご飯、麺パンなどを控えていたりしませんか??

 

それ、検査で引っかかる原因になっていませんか?

 

 


検査があるからといって、ご飯を控えて受けたりしませんでしたか??

 

それ、検査で引っかかる原因になっていませんか?

 

 

つまり、私が言いたいことは、

 

検査でたまたま引っかかってしまっただけの人もいるし

本当の妊娠糖尿病でない人も混じっているかもしれない


ということです。

 

だから

 

 

「検査の前には糖質を食べて準備しておきましょう!!」

 

 

こんな説明、検査を受ける前に聞いたことありましたか??

私は知らなかったです!!!

 

でも、結果として

私の場合は、上記の原因も重なっているので

本当に妊娠糖尿病だったんですけどね😅

 

たまたま引っかかっただけの人が

血糖値で悩むのは妊娠中の心配を増やすだけだなあって

 

つくづく思います・・・

 

じゃあ、準備としてどのくらい糖質を摂ればいいのか??

 

例えばしっかり糖質OFFしていた人は、

検査の5−7日前はしっかりとご飯、麺パンを食べた方がいいようですよ!!

 

 

不安になりすぎないでね、必要なことはいつも

 

〜知って、わかって、自分らしい選択を〜

 

そのお手伝いができれば幸いです😊


最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

 

助産師くぼた🌸

 

 

    

 

   

 

クローバーLINE登録にてクローバー

「ほんとうの糖負荷試験の受け方PDF」

プレゼント中🎁

⭐️

⭐️

⭐️

助産師相談もできますよニコラブラブ

 

虹公式LINEはこちらです虹

 

 

友だち追加

もし追加できない場合は

【@156ufqmt】でLINE ID検索🔍👶

 ↑@も忘れずに!!