リクエスト止まりません!『目からウロコの離乳食講座』また開催します! | 子育てサポーター&女性のサポーター♡オンリー1助産師・佐藤千鶴の毎日楽しく子育てがしたいママ&女性への伝言 北海道札幌・札幌近郊

子育てサポーター&女性のサポーター♡オンリー1助産師・佐藤千鶴の毎日楽しく子育てがしたいママ&女性への伝言 北海道札幌・札幌近郊

子育ての主役はママと赤ちゃん。ママが笑顔で気持ちがラクになるように情報をお伝えします。~授乳タイムをリラックスタイムに。楽しくラクな子育てを~+女性の味方として、ホルモンに左右されがちな女性が健やかに穏やかに過ごせるためのコツなどもお伝えしていきます。

こんばんは星空

 

『授乳タイムをリラックスタイムに』を合言葉にラクな育児を応援している助産師の佐藤千鶴ですクローバー

 

札幌・札幌近郊で母乳育児・育児相談を出張訪問でしています車

 

 

12月1月にも開催した『目からウロコの離乳食講座』、またリクエストあり開催することにしましたキラキラ

 

参加した方からは

「今までよりも食べてくれるようになりました~」

「本当に気が楽になった」

「目からウロコだった!」

 

と嬉しい反応がラブ

 

「食べさせる」ことより「自分で食べる意欲や気持ち」を信じてやらせてみて欲しいですキラキラ

 

いろんな子がいます。

 

食べるのがゆっくりな子

何でも食べてくれる子

はじめてのものは警戒する子

最初は舌を押し出して全部出しちゃう子

「おえっ」とえずくようにする子

量が食べれない子

嫌そうな顔しながら食べる子

 

さて、チェックしてください。

 

メモ離乳食は午前中の機嫌のいい時間に始めなきゃいけない

メモはじめは一さじでやめないといけない

メモ10倍がゆから始めないといけない

メモ歯が生えないとはじめてはいけない

メモお座りができないとはじめてはいけない

メモ離乳食のすぐあとに母乳をあげなきゃいけない

メモアレルギーになりやすいものは遅くにあげる

メモ栄養の事を考えて決まった量を食べさせた方がいい

メモ遊び食べをさせてはいけない

メモ嫌いなものがあっても1口でも食べさせるようにした方がいい

 

これに1つでも当てはまるようなら是非いらしてください~。

 

離乳食始める前のママも

離乳食始めたけど、うまくいっているのかよくわからないママも。

離乳食、ストレスになってきたママも。

レパートリーがないと思っているママも。

 

是非聞きに来てください。

 

なお、この講座は離乳食のレシピをお伝えするものではありません。

レシピは、本がた~~くさん出ているので、そちらを見れば何とかなります。もちろん、お勧めの本は紹介しますが、本の販売も斡旋もしていませんので、ご了承くださいねお願い

 

『目からウロコの離乳食講座』

ナイフとフォーク内容ナイフとフォーク

ドーナツ食べる機能の発達を理解するー食べるために必要な嚥下・脳・体幹の姿勢などを解説

ドーナツ食べる機能の発達過程でつまづきやすい時期を知るースプーンの選び方・食べさせ方、安全に食べるために

ドーナツ見逃してはいけない医学的所見ー食べない=貧血だけでなはないのでポイントをお伝えします

ドーナツ食べさせることより食事の時間を楽しむこと

ドーナツ食事の時間をしつけの時間にしない!

 

 

時計日時:2020年3月26日(木)  9:50~11:50  9:40~受付

 

ビル場所:北区北24条付近(申し込みのあった方に詳細をお伝えします)  

 

¥参加費:2500円

 

赤ちゃん対象:妊婦さん、3歳くらいまでのお子さんを持つママ

 

ジンジャーブレッドマン定員:10組(すでにお申し込みもあるので早めにどうぞ)

 

チューリップお申込み方法:参加する方のお名前・お子さんも一緒ならお子さんのお名前・月齢又は年齢、緊急連絡先を添えて下記のどれかよりお申し込みください。

 

携帯080-4504-4494  パソコンpia_bonyuuikuji@yahoo.co.jp   

お申込みフォーム

PC・スマホからhttp://ws.formzu.net/fgen/S42845536/

携帯からhttp://ws.formzu.net/mfgen/S42845536/

注意携帯からのお申し込みの場合はyahooからのメールを受け取れるように設定してください。

 

ご参加お待ちしていますドキドキ

 

すべての事に感謝ドキドキ