理系ママの母乳準備講座からの思いがけず完母 | みひかる助産院の母乳ケアについて

理系ママの母乳準備講座からの思いがけず完母

コロナが猛威を奮い、
外出禁止令が出そうででてない😢2020春🌸

もともと「母乳準備講座」は
産後1,2ヶ月に悩みまくらず&助産院に出てこなくて済むように、母子という本質と知識を事前にお伝えできといたらなと思って続けてきました。
気づけば15年。

今回はコロナも加わり、
外出できなかったのですが、
母乳講座の知識と
遠隔指導で産後の詰まりを治したケースを紹介します

***********
Hさんは、妊娠34週ころ 母乳準備講座に参加。
参加動機をうかがうと

「周りの友達はみんなミルクなんで、私もそのつもりだけど、一応聞いておこうかと思って」とテンション低めな印象。

私はやる気がないとは思わず
すぐに、「Hさん、理系でしょ?」と聞き、
「あ、はい、そうですが、それが?」といった表情。

ははーん、
ミルク率多いって、やっぱり、お友達も理系なんだね。

なぜわかるかと言うと

産後のおっぱい指導は
「そのうち、軌道に乗るわよ」
「よく泣く、飲むの下手、など個性。だからね」
みたいな、

ふわふわした精神論が多く、

この優しそうな助産師の対応が
逆にお母さんを苦しめているのです。

それに対し、理系の頭を持ったママは、
キレちゃうことが多く

ミルク育児だと、
あ、時間がきたから、100ccね、
って、数字と時間で赤ちゃんのお世話をすればよいので合理的、スッキリするわけ。

だけど。…
赤ちゃんを育てるのはそれだけじゃない。
数字や決まった時間以外にも泣きまくる。

子育てにおける合理的ってなんだろか?

私はあれこれ理由をお伝えして
母乳のメリットを伝えるのです。

講座終わりには
「母乳やってみてもよいかなと思えた」と。
私にとっては
賛辞と思えるお言葉をいただいたのです。

*******☆***********☆*********
そして産後

詰まりのメールをいただきましたが、

白斑は、その奥の通過障害で流れが悪くなってくるから、体が薄い皮膚を張ってしまうので、詰まる

それは、針で破る!などお伝えしたら

治ってしまいました!

(商売あがったりだぜ💦)

********
なおみ先生
具体的なアドバイスを
ありがとうございました。

白斑は見た目に斑点がなくなったのと、痛みがこれまでの、ベビーにがっぷり加えられた痛みだけになったようなので、

どうも安全ピン+葛根湯で
乗り切ったような気がします!

************
そしてこんなメールも💕







はい、
ここまで感じたら
あとは勝手に愛着関係が続くと思うのです。

この後は
ライフスタイルに合わせて、混合だってどうでもよいと私は思います。ただ、スタートダッシュの方向性だけは導いてあげるのは、先に生きる「先生」の役割かと。

だって、はじめからミルクを足しすぎたら
赤ちゃんは哺乳瓶慣れをおこし
母乳が枯れてしまうからです。

理系だろうが
ふわふわが好きだろうが
人の母になったら
この愛着を感じていただきたいです。


母乳準備講座はみんなに受けてもらいたいです

助産師なおみ