なんでもいい精神の持ち主 | ラテ大好きのアメリカ奮闘記

ラテ大好きのアメリカ奮闘記

2017年に米海軍の旦那とアメリカ西海岸へ引っ越し。初めてのアメリカ生活中、2019年2月に息子出産。子育てもアメリカ生活もまだまだ慣れず毎日ドタバタ。

そういえばつい数日前に臨月に入りました。
お腹張ったり、今までよりも赤ちゃんが下にグイグイ来るのも感じます。
あとは便秘っぽいので、お腹の張りや違和感が果たして赤ちゃんなのか、う○こなのかイマイチわからない今日この頃です真顔

妊娠前の快便が恋しいです。



ところで最近ユーチューブで興味深いビデオを観ました。

このビデオのユーチューバーは、ミシガンから日本に約6-7年前?に引っ越してきた女性。


ミシガンで日本語も勉強して、夢を叶えるため家族から離れ1人日本へ渡ってきたそうです。

色んな壁を乗り越えて今に至る彼女は、最近久々にホリデーをかねて家族に会いにミシガンへ。


そこで彼女はものすごいリバースカルチャーショックを受けたそう。

このリバースカルチャーショックって、自国を長いこと離れて海外へ住んでる人からよく聞くことだなぁと。

私はまだ今年で2年目で、一時帰国もしてないのでよくわからない感情ですがニヤニヤ



彼女はさらに違和感も感じたと。
もう自分の帰るところはここじゃない。
早く日本へ戻りたいって思ったみたいです。



そこに至るまで色々な壁を乗り越えて来た彼女は

とっても強くて芯のしっかりした方だなと。



だいたい今回のビデオを観てて、彼女の言ってること自体が深くて、素晴らしい内容でした。




と、前置きが長くなりすぎましたが。笑



実はタイトルは私の夫のことです。



夫はかなりオープンマインドの持ち主で、感情の切り替えも早く、基本かなり温厚です。
口癖は
“It is what it is.”




夫はここアメリカに戻るまで、約8年ほど海外に住んでいました。

スペインから日本へ、そして今アメリカ。


この8年間自国を離れるってかなり長いし、それこそ先程の女性のようにリバースカルチャーショック受けたんじゃないかと思いました。


8年もあれば流行りも変わるし、時代そのものについて行けなくなってるんじゃ。



で、聞いてみたんです。

私は凄い感動するような会話になるかとワクワクしてました。





夫:
う〜ん…特にないかな!そこまで考えたことなかったよ。アハハ



私:
なんにも⁈なんか自分の居場所が無い感じとかそういうのもなーんにもなかったの⁈やっぱ海外の方がいいなとか、逆とか、なかったわけ⁇



夫:
ん〜。。。NOPEウインク



。。。

まぁ想像はついてましたが、聞いた私がアホくさかったっです。笑





でも彼のように深く考えすぎずマイペースに生きてく精神てかなり強みだなとしょっちゅう思います。



繊細過ぎでも大変だし。(あ、私。えーん)




こういうなんでもいい精神て、自分を助けるし、時には周りの人も助ける気がします。


少なくとも私はかなり助けられています。



ただ私の繊細具合が彼に伝わらないこともありますが笑い泣き




最近は夫の、なんでもいい精神に侵食されてる気がしなくもないですゲラゲラ