皆さん、こんにちわ。
MVCstudioです。
さて、第二回を終え、本日は第三回目のWSとなります。
今回は第三回目までのWSでキャスティングを決定する流れとなっております。
次回、四回目はキャストの決まった状態でのリハーサル。いよいよ!といった感じです。
本日のWS終わりにはキャストの発表となりますので、参加者の方々はドキドキで向かわれていることでしょう。
さて、そんなドキドキの第三回目を迎える前に第二回目を振り返っておきましょう。
第二回目では
マイクワークなどについて触れつつ、実際に本番と同じ数のマイクを立ててのWSとなりました。
どこのマイクに入ればいいのか、マイクから顔がずれてしまっていないか、その他もろもろ気にすることがたくさんあります。
そうすると、演技への集中もなかなか出来なくなってしまいます。
さらに、目の前に相手役がいない状態で演技をしなくてはいけないため、相手との距離感や立ち位置が曖昧になり、誰と会話をしているのかがわからなくなってしまう人も…
参加者の皆さんも悩みながらも一生懸命自分の課題と向き合っていました。
マイクワークは正直慣れもあるものです。
MVCstudioではマイクに触れる機会もきちんと演技と向き合う機会も大切にしています。
本来なら現場に出るまでは体験することが出来ない貴重な経験がこれからの皆さんのお役に立てばと強く願っています。
さて、今日はボイスドラマWSも折り返しです!
皆さん大分打ち解けてきました。
その明るく若々しいエネルギーをこのあと思いきり出しきってくれることを期待しつつ、第三回の模様などもまたお届けしたいと思います!
それでは、この辺で。
MVCstudioでした。