えさし藤原の郷 | 日々徒然

日々徒然

刺し子、手縫い
季節の花々
好きな物
好きな事
ともに歩んだ愛犬との16年の思い出
日々の暮らしの話し

そんなよろずブログ

録画していた『光る君へ』見ていたら、太宰府のシーンに見憶えある建物が…


周明と再会した場所や連れて行かれた政庁は

『えさし藤原の郷』でロケしたみたいでした。


大河ドラマ観てると時々出ます。

2回遊びに行ったことがありますが、タイムスリップしたかのような気分になり、時代劇が好きな人なら楽しめる場所です。


以前行った時の写真です。
観光シーズンじゃ無かったので、貸切みたいでした爆笑
周明とまひろが再会したシーンはここ。

たぶんここも歩いてた。



平安貴族の衣装を羽織ってみることが出来ます。
正式に着付けるのは有料ですが、こちらは無料。







今にも十二単衣の貴族が現れそうでしょ。


けっこうリアルな平安貴族のお人形さん爆笑

何を食べているのかなぁ
料理の説明書いて欲しかった。


このお人形さんがいるのは台所。
こんな寒々しい台所、嫌だわ爆笑
冬だったから本当に寒かった。

平安貴族のお屋敷って、屏風や御簾で仕切られてて、寒かったろうし、話筒抜けでプライバシーゼロだわね。
冬なんか寒くて火鉢じゃ耐えられない!
十二単衣にする意味は防寒も絶対あったはず。

牛車に乗った女御さま
爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑


今までのロケの写真や、サイン色紙がたくさんあります。

好きな三浦春馬くんのだけパチリ。


藤原の郷はロケの受け入れ態勢がすごく整っていて、ひと声かければ、地元のお母さんたちの炊き出しや、エキストラがボランティアですぐ集まるらしいです。

そして現状復旧してさえくれれば、どのように使っても構わないらしく、制作側にはありがたい施設なのだそうです。