左利きのお財布問題 | 日々徒然

日々徒然

刺し子、手縫い
季節の花々
好きな物
好きな事
ともに歩んだ愛犬との16年の思い出
日々の暮らしの話し

そんなよろずブログ

長女が帰省したとき、

左利きに使いやすいお財布を買った。


長女の話はこう。


ほとんどの財布は

開きはこう

右手で開ける


開けたらお札やカードは上向き、すぐ取り出せる。


左利きの場合左手で開くと

お札やカードは逆さまになるから、右手を使わなければならない。

やってできないことはないけど、『ンもお!』となるのだそう。

言われるまで無頓着だったけど、確かにそう。


売場でいろんなお財布を見てみたけど、ほとんどが右手で開ける方が使いやすいようになっていた。

服のボタンのように、男女差かと思ったけど関係無さそうだった。

左利きに良い財布だ!と嬉しそうに言っていた長女。


裁ちばさみも、高かったけど左利き用を買ったんだって。


世の中ほとんどの物は右利きに都合よく作られています。

自動改札

自動販売機

ATM…

腕時計の竜頭


これらもたぶん、右手で操作しやすいように作られてる。

お財布よお前もか!


ソーイングが好きな長女、そういえばミシンも左利きには使いにくそうではあるな…