最近友達が、初孫の写真をLINEして来ました。
遠くに住んでいてまだ対面してなくて、その日を心待ちにしているようでした。
また、50年来の友のAちゃんは、20歳で母になり、その子も20歳くらいで子どもを授かり、私がまだ子育てでバタバタしていた頃、40歳ちょっとでおばあちゃんに。
ブログのお友達の所でも、お孫さんの話題を読むことがあって、病気になって預かったり大変な事もあるみたいだけど、可愛いんだなあって伝わってきます。
私が次女を出産し入院していたとき、2歳の長女をおんぶ紐でおぶったり、ベビーカー押して散歩してくれた。
あんなに短気で怖かった父の変わり様
娘たちが幼稚園の時、花火大会に連れてってくれた父。
夜店の風船を欲しがった孫のため、1キロ以上ある家までお金を取りにダッシュしてくれたおじいちゃん。
今も一人暮らしの長女と、持病のある次女の心配ばかりしている。
娘たちも、おじいちゃんの誕生日と敬老の日には必ずプレゼントを忘れない。
早く孫が見たいとは主人は全然思わないって。
私もあんまり思わないけど、孫ってどんな感じかなぁ、可愛いんだろうなあってたまに思う。
最近種蒔いたミニひまわりと、八重のマツバボタンの芽が出てね、嬉しくて早く伸びろ、綺麗に咲いてね~って毎日眺めてる。
孫ってそれに似ている?


大泉逸郎さんの『孫』
♪なんでこんなに可愛いのかよ~
まさに!なんだろうな

久しぶりに聴いたけど良い歌!