柔軟剤 | 日々徒然

日々徒然

刺し子、手縫い
季節の花々
好きな物
好きな事
ともに歩んだ愛犬との16年の思い出
日々の暮らしの話し

そんなよろずブログ

柔軟剤使う派?

使わない派?


もう20年間くらい使わない派でした。

一時期使ったことがあったんだけど、タオル類の吸水性が悪くなるし、気にし過ぎかもしれないけど、なんだか膜がかかったような肌触りになるのが苦手で。


今年の夏、柔軟剤コーナー見ててなんとなく買って2ヶ月くらい使って、最初に書いたような理由でやめました。

次女に聞いたら吸水性悪いのはあんまり感じ無かったけど、香りがキツイよね…と。


そうなんだよね~

あの香りをバンバンさせている人がエレベーターとか、バスや電車で近くにいるとネガティブ

飲食店のホールで働いていたとき、作業着のオジサマがものすごい柔軟剤の香りをバンバンふりまいていて、奥様が使っているんだろうけど食べるときに嗅ぎたくないよなぁ…と…。



調べたら、柔軟剤はシャンプーしたあとのリンスみたいなものだから、せっかくすすいだ物にまた油膜を纏わせる事で吸水性を悪くし、その油膜がカビのエサになる…と驚き

そして、柔軟剤に含まれる界面活性剤は殺菌作用が強いため、敏感肌だとトラブルの原因にもなるらしい。

なので、吸水性、吸汗性が欲しい肌着やタオルには使わないというのもアリだと。

花粉をカードしたりしてくれるから上着には良いみたいです。