今日のお弁当
市販品
『とろける4種チーズの肉団子』
焼鮭
さつまいもに砂糖、塩、バターで味付けしたもの。
さつまいもをレンチンして、バターを溶かしたフライパンで少し絡めてから砂糖と塩で味付けます。
少し焼めをつけたら出来上がり。
甘じょっぱい感じが私は好きです。
オヤツにもなります。
ごはんに、梅干しといぶりがっこ
結婚して主人の実家に泊まりに行ったら朝ごはんに、砂糖で漬けた甘いトマトが出た。
恐る恐る食べたら美味しくて

漬けて半日くらい冷蔵庫に入れておくと美味しいんだけど、今朝は15分くらいで出してしまった。
昨日ゴボウサラダの作り方のリクエストがあったので載せますね

ゴボウ一本100㌘
酢、砂糖 大さじ1
塩小さじ3分の1
水2カップ
↑は茹でる用
砂糖、醤油大さじ2分の1
マヨネーズ大さじ2
チューブわさびたっぷり
すりゴマ小さじ1
↑味付け用
私は大きめのゴボウを買うので、ゴボウは200㌘で作ってます。
調味料も倍にしています。
千切りにしたゴボウは茹でる用の調味料を入れて2~3分茹でます。
アクが気になる方茹でる前には酢水に放してね。
ちなみに皮はこそげる方がゴボウの風味が良いそうです。
しゃきしゃきが無くなるので茹で過ぎない。
ザルに上げ水気を切ったら更にキッチンペーパーでしっかり水気を 拭く。
熱いうち(これポイント)に味付け用の調味料を、↑で書いた順番に入れてください。
わさびは動画では4~5センチくらい絞り出していたように見えました。
辛いんじゃ?と思うけど大丈夫です(^^)
心配なら少しずつ入れて味見しながら足してください。
時間ある方は動画を見てね。
7分くらいです。
このレシピを知ってからは格段にゴボウサラダが美味しくなりました。
食物繊維が多いので食べ過ぎは逆に腸内環境が悪化するらしい

なんでもほどほどがいいですね。
コウケンテツさん
動画
お借りしましたいつもありがとうございますm(__)m