私が理想を叶える時に

    やっていたオススメなこと     


◎余裕をつくること

余裕がないときは感じることを変えられないので、同じような日をループしてることが多かった。


◎『安心』『大丈夫』と思えるように

考え方を変えていく

どんなことも叶うときは『安心』してたり『大丈夫』と思えてた。




5月は子供たちのことで忙しい日が続くことに、今朝気がついた👀





予定がつまってると憂鬱になるから、朝から憂鬱な気分になっちゃってた。



そんなときに、たまたま学生の頃に仲良かった子の家の前を通ったんだけど、その子の母親が学生の頃に亡くなったことを、ふと思いだした。



子供が大人になるところを見られずに亡くなるなんて、お母さん苦しかっただろうな…って思ったら、今の自分はどれだけ幸せか…






子供のことができる時間がある

子供のことを見れる時間がある

子供と過ごせる時間がある



『ないもの』ばかり見て憂鬱になってたけど、『ないもの』が見えたときは、その反対に『あるもの』が絶対にあった。



子供が授かれ『ない』ときは、自分の好きなことができる時間が『あった』し、



やりたい仕事に就け『ない』ときは、自由な時間が『あった』し



子供の学校や幼稚園の行事がめんどくさくて無くなってほしいと思ったときも、時間が『ない』自由が『ない』と思ってたけど、子供の成長が見れる時間が『ある』。



『ある』を見るのか『ない』を見るのか、自分で選べるし、そこから感じることも変わってくるから『安心』や『大丈夫』と思える方へ繋がっていくといいよね(^^)





自分が見ているところを変えたら、予定がつまっている5月は、子供のことをやってあげられる時間がたくさんある月だと思えた!!


すごく大切な時間だった♡





この記事だけ、めちゃくちゃアクセス数が多いです。

当時の私の叶いそうもない願いが叶う前によくやっていたことについて書きました。


良かったら取り入れてみてください♡