昨晩のこと財布を落としました。


財布は常にカバンの中にあり、
財布単体で持ち出す事などありえないのに、
その日はたまたま財布だけ持ちだし、
薬とお酒を両方飲んでしまって、
財布を落とす可能性があるのは、
こんな日しかないのにっていう、
356日の中で1日あるかどうかの日に
財布を落としました。

しかもお酒も1杯の
レモンサワーしか飲んでないのに
その後の記憶がなくなる
人生ではじめて記憶もなくした日でした。

財布を落としたのを気づいたのも
翌日の夕方、
現金しか使えないラーメン屋に入った時です。


僕はよく財布をなくす人で、

無くさないための研究をし続けて、

し続けて、

この方法ならなくすはずがない!

というくらい気をつける人で、相当毎日気をつけてました。

最後に落としたのは4年前。
その時のことがフラッシュバックしました。


その時は、現金抜かれて川に捨てられていて、カードも全て抜かれて、免許証だけあったので、警察から電話がありまして、とりにいったのですが、出てきた時は泥だらけで、財布も変えることになりました。

あーまた大変なことになる、、、。



『終わった』と『みんなごめん、、、』と、会社のカードやら何やら色んな負担をかけてしまう絶望でしかない、そんな絶望感のまま、玄関からその居酒屋までの間をくまなく探しましたが出てくるはずもなく、、

とりあえず現実逃避で、



その日はすぐに寝て翌日警察に行こうと。





翌朝


念のため、一応、


警察に電話をすると




ありました。




財布が。




警察に届けてくれた人がいました。


日本ってすごい。

日本ってそんな素晴らしい人がおおいの?



最初の感想です。



まぁまぁの繁華街で飲み屋さんが多いこの駅で、若い人も多く、観光客も多いこの街で、



なんで?


なんであるの?



実はその財布には、たまたまたまたま現金を10万円ほど下ろしていて、普段現金なんて持ち歩かないのに、なぜか持ち歩いていた日で



現金もある、財布も高いもの、こんな財布をなぜ届けてくれたんだろう。



日本が好きになり、
その方への感謝を必ずお返ししたい。

また、
今日神社への参りと、神様に感謝しましし、拾ってくださった方に幸運をお祈りしてきました。



また、あらためて、
日頃の行いを良くしようと改めて思いました。


これが出てこなければ、日頃の行いが原因だと思っただろうし、出てきた事も日頃の行いが少しだけでも関与いてくれているのであれば、毎日、誰かが困ってないか、気づける人間になろうって思いました。


そうそう、日本という国は、誰かを助かる人が多いから、その助けられた経験を誰かにする事で、良いスパイラルの循環が起きる国なんだろうと思います。

そうそう、人生で10回は財布をなくした経験があるぼくは、絶対に、落とし物はすぐに届けるように心掛けていて、ちょうどその日は、廊下に落ちていた個人情報保かかれた宅配票が落ちてたので、コンシェルジュの方に届けました日でもありました。


日本って素晴らしい国だなぁ。

こんな国に生まれて幸せだし、素敵な人間が多いんだろうなぁと、財布が見つかった以上に、感謝という学びを得られる事に、幸せを感じました。

誰かを幸せにしなきゃなぁと。

ギブギブギブの精神はこういう人生のピンチを救ってくれる神様がいるからやめられないですね。

新しい価値観が芽生えた1日でした。





8年間全ての人に感謝と共に、本当に素敵な仲間と9年目はめちゃくちゃ最高の冒険になりそう!そんな1日でした!


https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=pfbid02AjyL4YHtr8eMf5jqNwwDJX9XNwX2UcrvXNcX4TCWJtotgKzhsek1pvPYjHvjW1ydl&id=100000567583170



本日、#冒険社プラコレ は8周年を迎える事ができました。


お客様、クライアント様、パートナー様、たくさんの方々のご縁に恵まれ8年目の島に到着できた事、感謝の気持ちでいっぱいです。今年も無事過去最高の売上利益を更新することができました。


2023年は、8年前には実現する事なんて不可能だった挑戦をたくさん形にできた一年でした。SNS100万超、カフェ大行列やTV取材、AI日経新聞掲載、明確にプラコレの船が1段階大きく、新たな航路に突入するような年でした。


とはいえ、順風満帆8年目と言うわけではなく、想像きないたくさんのトラブルがありました。僕も一回り大人になれた気がします。


さて、さて、

仲間もカフェキャストさんや業務委託パートナー様を合わせますと100名を超える組織になりました。


この仲間たちとたくさんのお客様の笑顔、クライアント様の利益を叶えるためにも、9年目は、得意な分野に集中し既存事業を最大化する事に注力します。


9年目は、SNSを300万人突破、ブランド商品をECやカフェでたくさんの人に届けたいです。


ウェディングドレス、アクセサリー、紅茶、お花、食器、世界中にこの商品を広めたい。そして世界にECとお店を展開したい。


また、ブライダル業界でいちばんプランナーさん想いのメディアつくり、DRESSYは、ウェディングドレスメディアとして世界に羽ばたき、パリコレの取材をする。そんな目標に賛同してくれる方がいましたら一緒に冒険しましょう!


9年目はプラコレは大きく変化します!ロゴも変わります^_^8年間のすべての出会いに感謝して、9年目は力強く楽しく冒険していくを込めて。


いつも応援してくださる皆様に感謝です。

いつも誠にありがとうございます。























さぁ11月です!

新しい体制になり今月から新プラコレになります!!
明日はロゴも変わります^_^




8』という数字は、永遠に、末広がり。

縁を大切にしたい僕にとっては1番僕は好きな数字です。
このタイミングで組織を作りなおせる事は運が良かったかもしれません。

組織が大きく変わるのは、創業2015年で、2017年30人超えたくらいで1回目、2019年のコロナの時で2回目、そして、2023年11月で3回目、2017年は、急成長と子会社買収の多角化で組織改変。2019年は、コロナで自社サービスに集中で組織改変でした。  



2023年は、今回の組織改変のテーマは、
SNS最強チームになる!
をテーマとした組織改変です。

強みに集中して伸ばすフェーズです。

先日、SNSはメディアとしてフォロワーが100万人を超え、実は、すでに110万に近くに増え急成長しています。
 

そのノウハウをもって、SNSのノウハウならどんな事でも言語化でき、数値化でき、日本で1番になり、とんなSNSアカウントでも結果を出せる組織にしたい。

SNSならプラコレを、ブライダルだけでなく、どんな業界に対して認識してもらえるようにしたい。

そんなチーム編成です。


ちょっと話はずれますが、こう振り返るといままでプラコレの船に乗ってくれた冒険者達のことを思い出しました。
毎年恒例のTシャツのデザインは、づかちゃんがつくってくれたプラモンが連なる♾️マーク。当時の事業部長やチームリーダーやその組織をイメージして作るプラモンたちをみると、良い思いも、悪い思いも、さまざまな感情がわきます。



仲間には、突然、クライアント様と売上を持って辞めていくとんでもない人間もいましたし、経営をする事で1番苦しいのは悪い辞め方をする人達がいた事でした。

でも、こう、8の数字を見ると、全く成果を残さない人もたくさんいるけど、つながりあって、今があるんだなぁと思うと、少しでも冒険してくれた人には感謝の気持ちを持とう、そして、のだちゃんとか、もりやさんや、ねぎしさんみたいに、バトンをしっかり繋いでくれて辞めてくれた人には、多大なる感謝の気持ちをもとうって、思うようなプラモンのロゴでした^_


最後に、
僕の夢の話を少しだけ。

30人を超える会社を8年続ける事ができたのは、お客様、クライアント様、仲間、たくさんのご縁に恵まれた事以外はありません。

1つの事業や、1つのサービスの夢だけ語り伸ばしたい思いもありまたが、コロナもあり、順風満帆ではない旅路でした。

生き残るために、守りたい仲間がいる限り、語る目標を変えながら、その目標に賛同してくれる仲間と共に成長してきました。1番大き区今は諦めた目標は、上場です。IPOの目標は一度この船から降ろします。それはサービスの本質を伸ばすより、売上数字利益重視になり、コロナ前なら問題なく掲げられた目標でも、その夢をいま持つべきではないと思い、その目標は。今は辞めています。


さぁ、8周年の今、
プラコレは大きく変貌を遂げる時にきました。


9年目の目標は、
メディアだけでなく、
ブランドのファンも増やしたい!

です。です。です。

オリジナルブランドの商品をたくさん買ってもらえる会社にしたい。
ウェディングドレス、アクセサリー、カフェ、紅茶、食器、フォト、SNSと共に、ECサイトを徹底的に伸ばしたい。

リアルのカフェでもウェディングドレスや物販を強化したい。

ウェディングドレスメディア、ウェディングドレスブランドとして、リアルとECで有名になり、オリジナルブランドの商品を増やしお客様を直接幸せにしたい。

2026年にはもう一度組織改変をする事になると思います、そのときは、オリジナルアイテムの作家さんやクリエイターさんがたくさん増えて、オシャレなアイテムをたくさん販売する!

そんなサイトを運営して、もちろんITとSNSが最強のプラコレは、自社で開発クリエイター組織も大きくし、世界一オシャレなECサイトを運営する会社になる。

世界に拠点を持ち、そこはカフェも併設する、世界中に、ウェディングドレスとお花と紅茶のブランドとして羽ばたきたい。

そんな夢を持っています!

そんな夢を載せて、8周年のプラコレメルシー号は、9年目の冒険に突入です!!

絶対楽しい冒険にみんなでしましょう!


追伸
明日は未来の仲間になるかもしれないメンバーがいます。このブログみてたら、みましたって声かけてくれたら良いことあるかも^_^社員のメンバーもみてるのかなぁーもしみてたら声かけて(笑)


では、また明日もブログ書くのでみてね^_^

0




こんなに変わるの?


っていうくらいチームワークが醸成されていき、各所で仕組化も、笑顔も、責任感も、ワクワク感も、


僕が心配していた事や不安がなくなるような思考の仲間やチーム状態になり、組織というものは面白いなぁと、こんなよくなるのかと感慨深いです。



集中と選択をして事業の注力やメンバーの業務整理を行いましたが、とても良い状態である、おそらく、創業から今が1番良い雰囲気なのは間違いなく、


いままでは、古株メンバーが、無理矢理でも、ビジョンや向上心を持って欲しいと発信し続けて、思想の高い組織を作ろうとしてきましたが、


いまは、むしろ若いメンバーの向上心や仲間愛が発信されていき、自ずと古株メンバーが感化されたり、サボったり無責任な人はいづらくなったりと、



成功する組織のチェック項目があるなら、8割以上チェックがつくのではないかと思うくらいまとまっている状態だと思います。




いままではなんだかんだプレイヤーとしてフォローし続けてきましたが、いまは、


『この仲間たちに、僕の人生をかけてみたい』


って思えるくらいタレントが揃ってる気がします。


いままでは選手のキャプテンでしたが、いまは監督のような気持ちです。


古株メンバーと新しいメンバーの融合がいろんな色が混ざると汚くなるのではなく、綺麗な虹色をしながら🌈、混ざり合い輝きあっている状況が日々見えています。



『でしゃばらないこと、何もしないことをすること、最後は守ること』


ぼくは、40歳のテーマをかえて、これにしたいと思います!


サッカー日本代表は強すぎるのも、森保監督の采配で、戦略の軸はありつつ、相手に合わせて戦略を変えれる組織をつくるから、どんな環境でも勝てる確率が高くなる、当たり前なようですが、この結果を残している監督のやり方を研究したいと思います。



また、今年の23新卒のレベルは凄すぎて、来年も必ず新卒取ると決めていますし、会社はどんどん若くなるんだろうなぁと感じます。なんでこんなに今年の新卒は即戦力すぎるし、結果を残しまくるんだろうなぁと感動してます。


来年も即戦力の新卒とりたいなぁ!11月2日あえるの楽しみです!


24年から会社が丸っと変わるかもしれません。それは、より理念やビジョンを理解した人たちが集まりやすく、結束しやすくなる、いまそんな気がしてワクワクがとまりません^_^


ここ数年は想像を超えるほど無責任でぐちゃぐちゃな状態だったんだと蓋を開けたら大変なことがたくさんあり、一歩間違えば取り返しがつかないレベルまで放置されていましたが、すべてが見える化され、組織化されていく状態がつくれたことに感謝の気持ちでいっぱいです。


楽しみですね!



追伸

最近は、ブライダル業界の方々や多方面の方々と会食や飲み会に参加しています!ずっと引きこもってましたが、たくさんの方々にお会いしたいので、このブログをみていらっしゃる方々もぜひ声をかけてくださいね^_^





今日改めて、
素敵な仲間に恵まれたなぁって
感慨深くなりました。

おもえば、ちょうど10年前に、仕事も、仲間も、家族も、なくなり、お母さんもステージ4のガンになり、お父さんもいないぼくは、ほんとうに全てがなくなってしまっうんだぁーと絶望の淵にいた30歳と2ヶ月でした。死ぬしかないなら、人生やりたいことをやるってきめて、起業してやれるところまでやろうって思って、

ただただ悔しくて生きる選択をしたら、
たくさんの人のご縁に恵まれて、
なんとか生きることができていると思えば、

よくふと今の状況を客観的にみると、横浜の一等地のオフィスを構えたり、名古屋の一等地のカフェを運営したり、SNSで100万フォロワーや、AIで日経新聞にのって、社員やキャストさんのこの船に乗る仲間が100人近くになり、そんな会社を起業しその社長をやってるって

あの時に、想像できるひとなんて僕も含めて誰1人いない、そんな想定不可能な人生ですが、

それは、
すべては、出会ってきた方々のおかげてしかなく、とくに、一緒に少しでも冒険してくれた人のおかげなんだと思うと、恵まれた人生だなぁって、感謝しないといけない気持ちに改めて思いました。

こんな僕に付き合ってくれた仲間の時間は笑顔で有益なものにしたいし、ぼくは、なんか知らないけど、成功してしまうし、お金や結果が出てしまう人生なので、これからも冒険をよろしくお願いします。プラコレで働く価値はすごくて、みんなでこの船がたどり着く先の未来を、希望に満ち溢れていると信じ合ってみんなでもっともっと大きな夢をおいかけたい!

いつもありがとうございます!