昨晩のこと財布を落としました。


財布は常にカバンの中にあり、
財布単体で持ち出す事などありえないのに、
その日はたまたま財布だけ持ちだし、
薬とお酒を両方飲んでしまって、
財布を落とす可能性があるのは、
こんな日しかないのにっていう、
356日の中で1日あるかどうかの日に
財布を落としました。

しかもお酒も1杯の
レモンサワーしか飲んでないのに
その後の記憶がなくなる
人生ではじめて記憶もなくした日でした。

財布を落としたのを気づいたのも
翌日の夕方、
現金しか使えないラーメン屋に入った時です。


僕はよく財布をなくす人で、

無くさないための研究をし続けて、

し続けて、

この方法ならなくすはずがない!

というくらい気をつける人で、相当毎日気をつけてました。

最後に落としたのは4年前。
その時のことがフラッシュバックしました。


その時は、現金抜かれて川に捨てられていて、カードも全て抜かれて、免許証だけあったので、警察から電話がありまして、とりにいったのですが、出てきた時は泥だらけで、財布も変えることになりました。

あーまた大変なことになる、、、。



『終わった』と『みんなごめん、、、』と、会社のカードやら何やら色んな負担をかけてしまう絶望でしかない、そんな絶望感のまま、玄関からその居酒屋までの間をくまなく探しましたが出てくるはずもなく、、

とりあえず現実逃避で、



その日はすぐに寝て翌日警察に行こうと。





翌朝


念のため、一応、


警察に電話をすると




ありました。




財布が。




警察に届けてくれた人がいました。


日本ってすごい。

日本ってそんな素晴らしい人がおおいの?



最初の感想です。



まぁまぁの繁華街で飲み屋さんが多いこの駅で、若い人も多く、観光客も多いこの街で、



なんで?


なんであるの?



実はその財布には、たまたまたまたま現金を10万円ほど下ろしていて、普段現金なんて持ち歩かないのに、なぜか持ち歩いていた日で



現金もある、財布も高いもの、こんな財布をなぜ届けてくれたんだろう。



日本が好きになり、
その方への感謝を必ずお返ししたい。

また、
今日神社への参りと、神様に感謝しましし、拾ってくださった方に幸運をお祈りしてきました。



また、あらためて、
日頃の行いを良くしようと改めて思いました。


これが出てこなければ、日頃の行いが原因だと思っただろうし、出てきた事も日頃の行いが少しだけでも関与いてくれているのであれば、毎日、誰かが困ってないか、気づける人間になろうって思いました。


そうそう、日本という国は、誰かを助かる人が多いから、その助けられた経験を誰かにする事で、良いスパイラルの循環が起きる国なんだろうと思います。

そうそう、人生で10回は財布をなくした経験があるぼくは、絶対に、落とし物はすぐに届けるように心掛けていて、ちょうどその日は、廊下に落ちていた個人情報保かかれた宅配票が落ちてたので、コンシェルジュの方に届けました日でもありました。


日本って素晴らしい国だなぁ。

こんな国に生まれて幸せだし、素敵な人間が多いんだろうなぁと、財布が見つかった以上に、感謝という学びを得られる事に、幸せを感じました。

誰かを幸せにしなきゃなぁと。

ギブギブギブの精神はこういう人生のピンチを救ってくれる神様がいるからやめられないですね。

新しい価値観が芽生えた1日でした。