こんばんは爆笑
久々の夜の同居生活ブログです雷

ちょっと前に書いた、義祖父の血尿話。

結局、検査した結果は……

結石になりかけてるということだったらしい。


まだなりかけだから、痛みはないそうだけど。

進んだらかなり痛いんだろうね。


てことで、来月に手術することに。

歳も歳だから、手術するにしても、麻酔から帰ってこれるかとかいろいろの検査をしてからなんだってー。下半身麻酔やのに、帰ってこれないとかあるの?

その検査が今週二日間に渡ってあるらしく。。

1日は義母が休み取れたらしいけど、もう1日は無理で、昼休みの間に義叔母のところまで送り届けて、病院へは義叔母が連れて行くんだって。

義叔母のところまでも片道50分かかるけどね。

てか、病院も遠いんだし、2日連続検査あるなら入院させてくれたらいいのにね。

義母さん、大変だねー。

2人がいなくなるまで、こんな生活続くんだよねー。

気の毒。

今日、義祖父の介護認定の継続のなんちゃらでケアマネさんが調査にきたのね。

会話がチラッと聞こえてきて、その内容に驚き。


義祖父の生活面どこまでできるかいろいろ聞いてる中で、お風呂の話になったの。

「自分で入って洗えてるんですか??」
『入っとるけど、洗うのは週に1回くらいだわ』


ガーンガーンガーンガーン

し、週1かい?!ガーン

「その週1回はしっかり洗えてるんですか?」

『それもよー、あんまり洗えんわ』

ガーンガーンガーンガーンガーンガーン

おえーーーガーンガーンガーン


だから、義祖父の入った後の浴槽はえぐいのね。

見たことないけど、義母が言ってた。

その体で湯船つかったら、そりゃ……だわね。


汚い。

それで、こうちゃんとか膝に乗せてあやしたり、その汚い手でお菓子とかあげてるかと思うとゾッとする。

ほんと、身の毛もよだつ話。

頼むから、週1〜2回デイ行ってお風呂入れてもらうとか、家に来てもらってお風呂入れてもらってよ。

まぁ、拒否されるだろうけど。