野人ブログ検索ワード上位5 | 野人エッセイす

野人エッセイす

森羅万象から見つめた食の本質とは

野人ブログの「検索ワード」をたまに見ているが面白い。12月のトップワードは「フェイジョア」だった。植物や魚介名は一桁くらいだがずらりと並んでいた。上位5には他に「トコブシとアワビの違い」、「シイの実」、「赤足海老」などが入り、数十人の人が訪問していた。意外だったのは二位に入った「シルビア王妃」だ。8月14日に載せたものだがいまだに上位で頑張っている。スェーデンのシルビア王妃が来日、たまたま九州の母親が友人3人とテレビを見ながら「王妃って本当に綺麗ねえ~」見とれていたら、「あら・・あの王妃の手をひいている男、お宅の息子と違う~?」となり、卒倒した話だ。カニみたいに・・泡吹いて。

これまでの検索ワード総合で一番多かったのは「中島みゆきのギター」で6月13日に載せた記事だ。中島さんは連載「東シナ海流」の№12、13、14に登場する。温泉へ行ったり、一緒に刺身を作ったりしたのだが、№14では、1mも離れていないすぐ隣の席で生のギター演奏しながら歌っている時に居眠りしていた話だ。中島さんがジャー~ン!とやるたびに目は覚めたが・・・野人には子守唄に聞こえてしまった。シルビア王妃にしろ中島さんにしろ、何故・・無粋な野人が絡んでくるのか、興味ある人は除夜の鐘でも聞きながらご覧になってください。特に・・妖しい関係ではないが。