二宮吾妻山の富士山と菜の花♪ 今月は3度目編 (今日は求婚の日) | むつらぼしの湘南徒然日記

むつらぼしの湘南徒然日記

自分で撮った写真と好きな音楽を中心に、とある中年オヤジの気ままなブログ

プロポーズしたことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう




こんにちは!


昨日の寝る前に(実際は今日の午前1時30分)月を眺めると綺麗に観えたので、

朝起きて吾妻山に行こうと思って寝床に着きました。

朝起きると空気が澄んでいたので、予定通り二宮の吾妻山に行きました。

今月3度目の吾妻山です(笑)

同じような写真になりますが、お許しをあせる


寝る前に観た月(21日は満月だったのにもうこんなに欠けてました)


菜の花越しの富士山♪






アップで



菜の花と小田原方面を見下ろす



一面黄色♪



桜の木から、覗き富士と菜の花



モグレ坊やも一面の菜の花で嬉しそうですラブラブ



相模湾も輝いて綺麗でした♪



水仙も観て良し嗅いで良し!で、甘い香りに癒されました






実は前2回吾妻山に行きましたが、最初は菜の花ウォッチング前、

そして2回目は朝早すぎて、お店が開店してなくて食べれなかったのです。

今日3度目はリベンジだったのですニヤリ





駅前からの階段途中に甘酒や豚汁を売っています。
是非、甘酒飲んでみてください。
お勧めです。



上の写真を左奥に「ともしびショップなのはな」で食べれる、菜の花うどん
菜の花を油で天婦羅にしています(衣は少な目)料金は600円です!



毎回買ってる甘酒です。(二宮ブランド認定品の塩海の甘酒と甘酒飴)
塩味が甘さを引き立ててます。



菜の花うどんを食べたし、甘酒も買ったし帰ろうと思っていると、

近所のお寺で雛の吊るし飾り展を行っているとの事だったので、

寄ってみました。

知足寺(ちそくじ) 浄土宗のお寺で、曽我兄弟の姉、花月尼を開基とする古刹の
           ご本堂に飾られていました。(1/26~1/27)



吊るし雛



この雛の吊るし飾り展は次回2/9から2/12の4日間、川勾神社(かわわじんじゃ)で

開催されます。

詳細は神社のホームページをご覧ください。 => 川勾神社イベント情報

動画もありますので紹介します。

雛の吊るし飾り展 / 相模国二之宮 川勾神社



オヤジには女の子がいないので、雛飾りがありません。

また、吊るし雛を初めて観ました。

とても素敵でしたよ!

興味のある方は是非、こちらも観てみてくださいね音譜


最後に今日のお勧め曲です音譜

オヤジが好きなシンガー森川七月さんがボーカルの3人グループ「なついろ」

の曲です。

「なついろ」はすでに解散しており、もう生で聴くことができません・・・ショボーン

(なついろは当時、TVアニメ「名探偵コナン」の主題歌も歌われたそうです)

なついろ「Beautiful」




今インフルエンザが全国で流行しています。あせる

みなさん手洗い・うがい・マスク着用等で予防してくださいね。チョキ

では、来週は1月最終週です。

体調には気を付けて頑張りましょう!!