お父さんに何してあげる?
▼本日限定!ブログスタンプ
こんばんは!
今日はオヤジの大好きな通称あじさい寺、鎌倉の明月院に行ってきました。
たまたま今日の朝yahooニュースになっていました。 => こちらから!
オヤジはほぼ毎年足を運ぶくらい、ここの青いヒメアジサイが大好きなのです。
ただし観光客が多く、ひどいときには大行列なのですよ(汗)
人込みが苦手なオヤジですがここだけは覚悟して、開門1時間前から並ぶ
ようにしています。
なので、せっかく鎌倉来たのにこのお寺だけで疲れて帰宅するハメに・・・
まあ、それもしょうがないです。歳ですからね!(笑)
待ちに待ってついに入園します。(実は帰り際に撮りました)

総門(禅寺の表門)を裏から(この門で拝観料500円を支払います)

今年も身頃になった紫陽花

紫陽花の間の道には観光客で大渋滞(笑)

明月院ブルーと呼ばれる姫紫陽花の花

まづ最初の撮影難関スポットの山門に続く階段

朝早くないと、ここも観光客で溢れます・・・

花想い地蔵(このお地蔵さんに癒されます)

瓶の井

六地蔵さま

山門の紫陽花飾り

涼しげな紫陽花を浮かべた鉢(中の金魚は飾りです)

今回初めて休憩させて頂いた明月院の境内入ってすぐにある「月笑軒」
お寺の境内にあるお茶処です。
人込みに疲れたのでちょっと休憩(今日は山陰松江の和菓子でした)

斜めですいません。お茶碗の柄は紫陽花でした♪

みなさんの好きな紫陽花スポットがありましたら、教えてください♪
梅雨時期のオヤジの唯一の楽しみなので、近かったら訪問したいです。
最後に今夜のお勧め曲です

本当に名曲で、八代さんの代表曲の一つです。
雨の慕情 / 八代亜紀
それでは、明日からまた頑張りましょう!
おやすみなさい
