UFO信じる?信じない?
▼本日限定!ブログスタンプ
近頃、未確認発光物体を見なくなりました。
でも、いつもチェックしていますよ!
こんばんは!
今日は雨の予報がなかったので、朝から鎌倉のあじさい寺と呼ばれている
明月院に行ってきました。
寺の開門は8時30分からなので、7時40分には着いたのにすでに行列が出来ていました。
警備の人が話されていました、も少し遅いと北鎌倉駅近くまで列が出来る事もあるそうです。
行列の中には海外の人もいたので、この時期の観光地となっているのでしょうか。
拝観料500円ですから、この紫陽花の時期いったいいくら・・・と考えてしまいました。
明月院入り口

山門前の階段

ここは両脇が紫陽花が咲いていて撮影ポイントなのですが、
花が思ったより少なかったです。

お地蔵様も綺麗な紫陽花が♪


六地蔵さま
(現世の善悪の業において、いずれ赴き住むと言われる六つの迷界での
苦しみを救って下さる六種のお地蔵様)

瓶の井

大きな鉢にも紫陽花が浮いていました♪
(中には金魚がいるみたいです。私は見ていませんが、他の人が言ってるのが聞こえました)

枯山水庭園

竹林もあります。


紅葉の緑も綺麗でした。

この明月院の紫陽花は殆どが姫紫陽花という種類だそうで、特徴は明月院ブルー
と呼ばれる色が特徴です。
私もこの色が好きで、並んでも観たい紫陽花なのですよ。
人が多くて、写真も撮りづらいのですが何枚か撮ったのでアップしますね。
明月院ブルーと呼ばれる紫陽花の色




紫陽花を撮影していたら声を掛けられたのですが、なんと職場の人でした。
昨日金曜日も話しをしていたのですが、まさかお寺でお会いするとは(笑)
大勢いる中で良く気づいたもので驚きました。
あまりの人出でじっくり観るのも大変なので、1時間弱でお寺を去りました。
他にも行きたかったのですが、暑いわ人が多すぎるので諦めて帰宅しました。
明日は雨模様なのでチャンスかもしれませんね。
雨に濡れた紫陽花綺麗だと思いますよ。
最後に今夜のお勧め曲です

雨のリグレット / 稲垣潤一
それでは、みなさん素敵な週末をお過ごしください

今日も訪問頂きありがとうございました。m(_ _ )m