平塚八幡宮 例大祭 その1♪ | むつらぼしの湘南徒然日記

むつらぼしの湘南徒然日記

自分で撮った写真と好きな音楽を中心に、とある中年オヤジの気ままなブログ

こんばんは!


みなさんはお盆休みですか!? ニュースでは電車や高速道路での混雑が流れていました。

気を付けて帰ってきてくださいね。

私は休み無しで働いていました。

いつも行っている整形外科も夏休みで、ヘルニアの痛みが少し出ています。

まあ、暑さと仕事疲れですかね・・・(;^_^A


今日は夕方からブロガーさんのハワイアンキルト教室のキルト展がありましたので、

平塚市民センターへ観に行って来ました。

写真撮影禁止と張り紙がありましたので紹介出来ませんが、観たい方はそのキルト指導員

さんのブログをどうぞ!=> Alohaonapuaさんのブログ

キルト展の帰りに囃子太鼓の音色が聞こえて来ました音譜

平塚八幡宮で例大祭があり、そのお神輿が街を練り歩いていましたよ。

その時の写真を2回に分けてアップいたしますね。


紅谷パールロードで見かけました。
例大祭01

神主さんを先頭にお神輿が練り歩いています。
例大祭05

お神輿の提灯にも灯りが燈っています。曇りですでに暗くなり始めていました。

例大祭04

お囃子を演奏している女性達です。音色が素敵でしたラブラブ
例大祭10

お神輿が休憩中だったので、お宮入りする前に平塚八幡宮に行って来ました。

平塚八幡宮 社殿
例大祭07

境内では盆踊りが行われていましたよ。
例大祭06

池の周りにはボンボリの灯りで、お祭りの雰囲気がアップしていました。
例大祭08


例大祭09

さて、お神輿が宮入する感じなので、お神輿に戻ります。
例大祭11


平塚八幡宮の鳥居の前は国道一号線です。

この国道を突っ切るみたいです。('-^*)/

続きは次のブログでビックリマーク