今日は靖国神社の第68回みたままつりに行ってきました。
平塚在住の日本画家「後藤真由美さん」が懸雪洞(かけぼんぼり)を奉納されたとの事。
絵も拝見したく懸雪洞なるものがどんなものか興味があり、私は初めての参加と
なりました。
以下写真をアップしますね。
九段下駅から坂を少し上ると靖国神社前に着きます。

夕方ですが凄い人出です(ノ゚ο゚)ノ

神門には仙台七夕飾りがありました


南門方向からも沢山のお客様が献灯前を通ってきます!

小泉元首相の懸雪洞(かけぼんぼり)

漫画家の松本零士さんの懸雪洞

日本画家 後藤真由美さんの懸雪洞(靖国神社と桜を描かれていました)

夜になると雪洞に明かりが灯り、とても綺麗です♪

作者の後藤真由美さんと共に

浴衣姿が美しいので、作品と共に見惚れてしまいました


この懸雪洞は各界の著名人による奉納になりますので、後藤さんも凄い人なのだと
改めて思った次第です。
また後藤さん本人にもお会いでき、オヤジにはもったいない時間を過ごせました。
後藤さん貴重な時間をありがとうございました。
今後の益々のご活躍を陰ながら応援しております。
この靖国神社でのみたままつりは7/16(水)まで行っています。
お時間のある方は、是非鑑賞してみて下さい。
夜の懸雪洞は灯りで照らされとても幻想的ですよ

今日も最後までご覧頂きありがとうございました。
今週も頑張りましょう!
みなさん、お休みなさい(@ ̄ρ ̄@)zzzz