海軍零式艦上戦闘機五十二型(ゼロ戦) | むつらぼしの湘南徒然日記

むつらぼしの湘南徒然日記

自分で撮った写真と好きな音楽を中心に、とある中年オヤジの気ままなブログ

みなさん こんちちは♪


GWの後半が始まりましたね!


みなさんはいかがお過ごしでしょうか?!



昨日のことですが、私は息子と所沢の航空記念公園 に行ってきました。


今、この公園内にある航空発祥記念館で「日本の高級技術100年 」の特別展


を開催していて、ゼロ戦を展示しています。


みなさんはゼロ戦をご存知でしょうか?!


正式名称「海軍零式艦上戦闘機」と呼ぶ、日本が世界に誇った戦闘機です。


第二次世界大戦の初期に活躍した名機なのです。


多くのゼロ戦が作られましたが、生産されたオリジナルのままで、


飛行可能な唯一の機体が展示されています。(8月末まで)




そのゼロ戦を観に親子2人で所沢航空記念館にいってきました('-^*)/


高田馬場から西武新宿線に乗り航空公園駅下車しすぐに広大な公園が


広がっています。


最初に公園内に国産旅客機YS-11がおで迎えしてくれました♪


YS-11


むつらぼしの湘南徒然日記-所沢01   むつらぼしの湘南徒然日記-所沢02


そして、公園内を歩いて移動して目的の航空発祥記念館 を目指します。


記念館近くにアメリカ製のC-46輸送機が展示されていました。



C-46                          航空発祥記念館とC-46
むつらぼしの湘南徒然日記-所沢03   むつらぼしの湘南徒然日記-所沢14


開館前に到着し、公開時間まで列に並んで待っていました。


マニアだけではなく、親子連れでいらっしゃる方がたくさんいらっしゃいました。


開館時間になったので、ゼロ戦が見れます。


その時に撮りました写真をアップしますね。



むつらぼしの湘南徒然日記-所沢04      むつらぼしの湘南徒然日記-所沢05



エンジンカバーから排気管が見えます。        風防が閉じていますが、少しコクピットが見えます。
むつらぼしの湘南徒然日記-所沢08      むつらぼしの湘南徒然日記-所沢09




むつらぼしの湘南徒然日記-所沢11      むつらぼしの湘南徒然日記-所沢06




むつらぼしの湘南徒然日記-所沢07      むつらぼしの湘南徒然日記-所沢12



上からの眺め                       展示してあった照準機からの眺めです。

                                この敵機を捕らえて機銃を掃射するみたいです。

むつらぼしの湘南徒然日記-所沢13      むつらぼしの湘南徒然日記-所沢10



この展示でエンジンの始動が3月にあったみたいです。


その時の映像は>こちらをクリックしてみてください。=> 



この記念館内にはお食事「WING」や映画館も併設されており、


私達はバイキングランチを頂き、大型映像館 で映画も楽しみました。


フィルムも津上の35ミリ映画の10倍、スクリーンも立て15M、横20Mと10倍


と大迫力で凄いです!



また公園も広大で天気の良い日は家族でピクニック気分で


散策を楽しめますよ!


むつらぼしの湘南徒然日記-所沢18     むつらぼしの湘南徒然日記-所沢16

公園内の藤棚


むつらぼしの湘南徒然日記-所沢15



このゼロ戦ですが、次に日本に来るか分からないとの事です。


もう機体も生産されてから70年を越えて、エンジンも展示が終わると


アメリカに帰って分解整備されるみたいです。


気になった方は、今年の8月末まで展示されていますので、


是非見に行ってみてはいかがでしょうか?!



では、最後までお読みいただきありがとうございました。

よい休日をお過ごしください。