横濱散歩! | むつらぼしの湘南徒然日記

むつらぼしの湘南徒然日記

自分で撮った写真と好きな音楽を中心に、とある中年オヤジの気ままなブログ

野球もオフシーズンとなり、横浜に行くのは久しぶりとなっていました。


今日12/17(土)に大さん橋でアロハヨコハマ メレカリキマカが


あったので、その帰りに散歩してきました。



皆さん横濱三塔をご存知ですか?!


キング・クイーン・ジャックと呼ばれる塔があるのです。


キングは横浜県庁本庁舎、クイーンは横浜税関、ジャックは


横浜市開港記念会館の塔を「横濱三塔」と呼んで、


開港のシンボルとして親しまれているそうです。



キングの塔(横浜県庁本庁舎)


むつらぼしの湘南徒然日記-キング



クイーンの塔(横浜税関)


むつらぼしの湘南徒然日記-クイーン


ジャックの塔(横浜市開港記念会館)


むつらぼしの湘南徒然日記-ジャック



アロハヨコハマの会場の大さん橋から


みなとみらい地区をパチリ。


むつらぼしの湘南徒然日記-minato



よくみると富士山が見えたので、嬉しくなりパチリ。

もっと早い時間だと撮影条件が良かったかも・・



むつらぼしの湘南徒然日記-フジサン


大さん橋の屋上をくじらの背中と呼びますが、車が

並んでいます。

これはアロハヨコハマのフードコートで販売している

ご飯の車内販売車で、こちらで作って運んでいるみたいです。



むつらぼしの湘南徒然日記-桟橋のくじらの背中


大さん橋を母港にしているロイヤルウィングも毎年この時期

サンタさんがいます('-^*)/


むつらぼしの湘南徒然日記-ロイヤルウィング



では、大桟橋を出て山下公園方面に行きます。


山下公園プロムナードで上を歩いていけますよ~



むつらぼしの湘南徒然日記-開港の道


ジャックカフェ(雰囲気が素敵なのでパチリ)


むつらぼしの湘南徒然日記-お店



山下公園で最初に目に付くインド水塔です。


関東大震災で被災したインド人を横浜の方が救援の手を


差し伸べ、インド協会から寄贈されたそうです。



むつらぼしの湘南徒然日記-山下公園1



氷川丸を止めている鎖のカモメがずらり・・・


並んでいます(ノ゚ο゚)ノ



むつらぼしの湘南徒然日記-氷川丸



水の守護神像


友好都市アメリカサンデイエゴから送られた像だそうですね。



むつらぼしの湘南徒然日記-水の守護神



横浜マリンタワー



むつらぼしの湘南徒然日記-マリンタワー


水の階段上部からのみなとみらい方面をパチリ



むつらぼしの湘南徒然日記-公園からの景色

公園から人形の家方面です。


イチョウがここだけ、まだ綺麗でしたよ。



むつらぼしの湘南徒然日記-開港の道2




この公園も関東大震災の瓦礫を埋め立ててできた


公園だそうです。


そんなことは知らなくても、十分楽しめる場所ですよ。


あ、私もつい最近までは知らない一人でした(;^_^A




みなさん、天気が良い日に山下公園の散歩はどうでしょうか。