阿波踊りとすずめ踊りの歴史ミステリー | 『あなすずねっと』

『あなすずねっと』

”仙台すずめ踊り”をより深く知っていただくために、満載の情報を発信します。             

阿波踊り仙台すずめ踊りの交流

が毎年恒例の行事になっています。

 

 

徳島市と仙台市は観光姉妹都市なのです。

 

8月12日から開催される「阿波おどり」

ですが、今年はどうなるのでしょうか?

 

 
ところで阿波踊りとすずめ踊りは
踊り方は違うのですが、非常に似ているん

です。音楽が、、、、音符

 

リズムの取り方、メロディーの節々、、。

 

なので、阿波の音楽ですずめが踊れるし

すずめの音楽で阿波が踊れます。

 

つまり、っていうか、一緒です!!

 

どういうことかというと

阿波踊りは蜂須賀家政の時代から続くもの

ですからもちろん徳島です。

ということは時代を少し遅れてなんらかの

いきさつがあって仙台に流れてきた。

その後時間をかけて仙台の色に変化して

きたのではないのか !?

 

というのが

あくまでも個人的見解です。

 

これが歴史ミステリーで終わるのか

しっかりとした裏付けが取れるのか

今現在、調査をしているところですサーチ

 

 

お楽しみにチューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジ