愛犬のはなし | 2型糖尿病でも楽しく生きる!

2型糖尿病でも楽しく生きる!

アラフィフで2型糖尿病になってしまい、
今までの生活を反省。
今後の生活をブログに残していこうと思います。

薬や注射が少しでも減る様に頑張ります。


我が家にはずっと犬がいました。

今の家に引っ越してから17年ずっと。

最高で6匹いました。

最初に我が家の子になってくれた子


この子はオスなのですが、

チワワのメスの子も飼うことになり、

子供が産まれ、

賑やかに過ごしてきましたが、

ここ数年ママ犬も、子供達もお空へ。

同じ時期に飼ってしまうと、

こういう時期も重なります

昨日、最初に我が家の家族になったパパ犬が

お空へ。


ちょうど17歳。

頑張ってくれましたが、

元気になる事はありませんでした。

一番長生きしてくれたので、

思い出も多く、

写真もたくさん。

どんなに可愛がっても、

どんなに手厚く看護しても、

ああすれば良かった。

どうしてあの時…などと後悔が止みません。

寂しいなぁ。

会いたいなぁ。


なので、現在我が家には

もう1匹チワワの子

この子は我が家で生まれた子で、

15歳と高齢ですが元気。

あと、ドーベルマンの男の子まだ10ヶ月。

あとは、ミニチュアピンシャーの女の子1歳。

ミニピンの子は

動物病院で、

飼い主さんが病気になり飼いきれなくなったから、

ドーベルマンがいる我が家へ来た子です。


と、賑やかなのですが、

亡くなった子の代わりはいないので、

悲しみに暮れてます。

動物ロス辛いですね。