今日は親戚のお葬式に行ってきた。
家族葬だったので、一般焼香だけ。
家族葬ってのは、シンプルでいいのかもしれないなぁ。
でも、田舎はやっぱり義理堅いというか何というか。
一般焼香に人が殺到しちゃって。
家族葬専用の小さなホールに人があふれてしまっていた。
香典返しも足りなくなっちゃって。
ちょっとしたパニック。
まぁ、家族葬なんて最近のやり方だもんね。
これから、葬儀の在り方も変わっていくんだろうなぁ。
家に帰って、3時頃昼食を食べたのだけど。
そのとき、ダンナが去年録画していた番組を一緒に見た。
磯田道史の歴史をゆく 京都の真実2時間SP
これがすごーくおもしろくて。
思わず、前のめりで見入ってしまった。
磯田先生と千田先生が、史跡を前に大はしゃぎして語り合う様子が楽しくて。
いいなー、ここまで好きなことを極められて。
私も、古文書読んだり史跡歩いたりしたいよ。
特に興味深かったのは、本能寺の変に関する話。
明智光秀が本能寺にいなかったってのは、最近よく聞く話だけど。
斎藤利三がかなり重要な役割を果たしてて、おもしろい。
そうなんだよ、斎藤利三もっと重視すべきだと思うぞっ!
本買っちゃおうかな・・・
さて、ほかにも書きたいことあったんだけど。
目が覚めたらこんな時間・・・
ほんと毎日同じようなこと繰り返してるな。
お風呂入って寝ます。