日曜日の雑感 | エメラルド

エメラルド

好きなことや日々の雑感を書き綴ってます

土曜日の深夜、「伝説の頭 翔」の最終回を配信で見た。

出演者が目的で見たドラマ。

本当におもしろかったかといえば微妙なところもあるけど。

でも、一応全話見た。

翔さんも達人もアルトとは違うタイプだし。

他のメンバーも、ライダーや戦隊だった頃とは別人のよう。

私としては、英寿の亀井くんの活躍がもっと見たかった。

これはそのうち、まとめて感想書きたいです。

 

深夜にそんなドラマ見てたのに。

日曜日は早朝から起きて御町内の清掃活動。

別に、誰が参加してるかとかチェックしてるわけじゃないけど。

何となく、御老人方は見てるんじゃないかなぁと思う息苦しさ。

こんな息苦しさがあるから、若者は出ていくんだろうな。

そして限界集落となっていくんだ。

私も大概オバサンだけど。

私より20歳は年上だろうと思われる人がほとんどで。

老人て元気だよなぁ・・・

私はこんなに疲れてるのに・・・とか思う。

 

家に帰って、一人で朝ごはん食べて。

珍しく新聞読んだりしてまったり。

でも、ダンナが起きてきたから2階に戻る。

せっかくだから、スーパーヒーロータイムまで家事をしようとか思っていたけど。

何となく座ったら、立てなくなってだらだら。

そんな状態からのスーパーヒーロータイム。

 

仮面ライダーガヴの第2話。

今度は、ギャル社長との交流。

先週出てきた少年とは、もうかかわらないのかなぁ?

毎週、いろんな人とかかわっていくのだろうか。

でも、このギャルはヒロインだそうなので、レギュラーなのだろう。

2号ライダーと思われる男子も最初から出てるから。

これから、どんなふうにショウマとかかわっていくか楽しみ。

ショウマって、何となくトッキュウのライト(志尊くん)と似てるなぁとか思ったり。

かわいいけどしっかり男っぽいところもあると見た。

ガヴの基本のグミフォームはわりとシンプルだけど。

今回のポテチフォームはちょっとゴテゴテ感がある。

これからも、いろんなお菓子で変身していくのだろうけど。

楽しみでもあり、怖くもある(ゴテゴテは避けてほしい)

今週から、正式にOP映像があった。

曲調は、ライダーとしてどうなんだろうとは思うけど。

サビが「木蘭の涙」のメロディに似てる気がして。

歌として気に入っている。

あら、ダンスもあるね。

来週から一緒に踊ろう。

 

ブンブンジャーは、どんどん不穏になっていく。

玄蕃はやっぱり戻ってくれなくて。

私も、未来ちゃんや錠さんと一緒に「戻ってきて」って電話したかった。

大也は、本心はともかく大人な対応だし。

シャーシロは、あれ・・・吉右衛門ちゃんと関係あるの?

ハシリヤン側も、マッドレックスさまを甦らせて。

でも、あれはマッドレックスさまじゃないよ。

あんなふうになるのは、嫌だ。

ブンブンジャー、悲しい展開になるのは嫌だよ。

今は、玄蕃さんの本当の姿がモフモフでかわいいなとか。

そんなとこに注目してる。

 

その後、NHKの「明日をまもるナビ」でゲストが瞬平というか轟というか戸塚くんだった。

火山災害の話だったのだけど。

見てるうちに寝てた。

見事に座ったまま寝てた。

 

その後も、家事をしながら寝たり起きたり。

何かもう病気じゃないかと思うくらい眠い。

というか、疲れた感が半端ない。

そんな自分が嫌になって、ますます落ち込んだり。

よくない傾向ですなぁ。

 

夜は「光る君へ」

祝え!今週からウォズ登場!

頼通くん、まだ十代の役よね。

父上と一緒に行きたいけど、精進潔斎はお嫌?

今後レギュラー出演だろうけど。

キング隆家君とともに、期待しちゃう。

あと、強訴に来た興福寺の僧侶の代表は、子泣きじじいの赤星さんだった。

夢見るぞ!

彰子ちゃんは、まだまだ子供だったのよね。

感情が芽生えて、それを発信できるようになってきた。

源氏物語、私も本当のところは同じ感想かもしれない。

彰子ちゃん、先週あたりから可愛くてかわいくて。

ぜひ、その成長を見守りたいです。

 

先週に引き続き、「団地のふたり」を見た。

ああ、この感じよ。

50代なのに、小娘扱い。

周りは老人だらけ。

小難しい人もいて。

町内会とか、どこもそんなもんかなぁ。

今回も、わかるわかるその感じなドラマだった。

 

さて、こんな時間になってしまった。

早く寝なきゃあ。

新しい週も頑張るぞ。