日曜日の雑感 | エメラルド

エメラルド

好きなことや日々の雑感を書き綴ってます

ギーツ。

先週のネオンちゃんもだけど。

英寿の出生の秘密も悲し過ぎるよなぁ。

創造の女神出現の過程を聞くと。

ネオンパパが、ネオンちゃんとキューンが結ばれることを望むのって、もしかしてネオンちゃんを創生の女神にしようとしてる?

なーんていう悲惨な未来まで想像してしまう。

(あくまで、私の妄想です)

でも、高橋脚本だから。

最後は、すっきり大団円になると信じている。

エグゼイドだって、設定悲し過ぎたもんね。

 

キングオージャー。

好きだー、この設定、このキャラクターたち。

見かけない脚本の人だなぁと思ってたけど。

どうしてどうして、かなりおもしろい。

ちなみに、私は見てないけど「あなたの番です」とか「真犯人フラグ」とか話題になったドラマを書いてる人なのね。

戦隊の新しい風となるか?

不満なのは、OPダンスがないこと。

あの歌かなり好きなのにぃー。

動画ではダンスしてるのにぃー。

テレビでやってくれなきゃ、覚えられないではないかっ!

 

どうする家康。

徳川家は相変わらずほのぼのと素朴で仲良しだけど。

織田家中は、ギスギス怖い。

信長自体が怖いけど、家臣もみんな怖くて悪くてギスギス。

(柴田勝家は常識人かな?)

反徳川の私だけど。

この織田家には近づきたくない・・・

(どうなる真田家?)

阿月ちゃんが、かわいそうだったなぁ。

かわいそうだけど、走れメロスみたいでカッコよかった。

どうする家康に出てくる女性は、みんな精神的に強くて美しくてカッコいいよね。

鎌倉殿のトウちゃんや政子みたいだ。

 

昭和音楽堂。

先週に引き続きカラフルシリーズ。

先週は紫で、八神純子の「パープルタウン」と高田みずえちゃんの「パープルシャドウ」しか知らなかったけど。

今週は緑で、ユーミンの「緑の町に舞い降りて」しか知ってる歌なかった。

でもでも、いずれもいい歌だよねぇ。

あの時代の歌だなぁ。

 

今日は家事もパッパと済まして。

余裕で日記書けると思ってたけど。

たちまち寝ちゃってこんな時間だわぁ。

でも、頑張る。

新しい週も頑張るぞー。