日曜日の雑感 | エメラルド

エメラルド

好きなことや日々の雑感を書き綴ってます

またとんでもない時間に寝てとんでもない時間に起きてまた寝て。

そしてまた直前に起きる日曜日のスーパーヒーロータイム。

 

ギーツは、イス取りゲームの完結編。

一つの謎が解けてはまた次の謎が現れる。

今回見てて思ったのだけど。

もしかして、鎧武みたいな世界なのか?

お金持ちたちが出資してデザグラが運営されている。

デザグラは賭けの対象。

変身するジャマトの正体は、脱落していったライダーたち。

景和がそのことを知ったら、紘太みたいに落ち込むだろうなぁ。

そんなふうに推理したのだけど、いかに?

主人公すら脱落するデザイアグランプリ。

高橋脚本に感心してしまう。

 

ドンブラは、翼とソノニの愛の逃避行(?)と、はるかちゃんの自動車教習所の日々。

(はるかちゃんの運転に、かつての自分を見る思いだ・・・)

だーから、どうしてそんな愉快なものを一つの話としてぶち込むんだよ。

そしてしっかりそれが成立しちゃってるんだよ。

井上脚本おそるべし。

あ、でも今日はソノイの活躍がないぞ。

いやいや、何か毎週ソノイがおもしろいことしてくれるような印象持ってるけど、それ違うから。

ていうか、毎週ソノイのことばかり気になるけど、ソノザも気になってるから。

いや、ほんとにドンブラみんな大好きだってば。

 

冬のライダー映画に、龍騎たちが出るらしい。

いや、龍騎参戦は知ってたけど。

真司くんと蓮と浅倉もしっかり出るらしい。

どの世界線の真司くんたちなんだろう?

(北岡先生も呼んであげてよー)

真司くんは、一輝や英寿たちとどんなふうに絡むのかなぁ。

すごく楽しみで、すごく怖い。

誰も死なないでくれよ。

 

夜は、鎌倉殿。

いよいよ、承久の乱が始まる。

そんな中で、ちょっと義時の様子が変わりつつある。

何だか、かつての小四郎に戻りつつあるような。

ていうか、かつての仲良し北条家に戻りつつあるような。

そして、尼将軍のあの演説。

政子、かっこいい!すごくかっこいい。

自分の言葉で語るのが、またいいではないか。

感動して涙出そうな演説だったよ。

小四郎、よかったね。

政子も太郎もわかってくれてるんだよ。

仲良し北条家あればこそだね。

それだけに、来週の最終回が怖いよ。

 

BSで、カセットテープミュージックという番組を時々やってて。

これがなんか、ツボというか。

不思議とおもしろいんだよね。

今日は、コード進行の話。

そうかぁ、ヤンキーはナイーブなのかぁ。

わかる!わかるよ。

昭和の世界だなぁ。

 

昭和音楽堂は、1970年代の冬歌特集。

天地真理ちゃんの、あれは「木枯らしの舗道」というタイトルだったのかぁ。

知ってる!知ってるよ。

今回も、知ってる歌知らない歌こもごも。

いい歌はいいよなぁ。

 

とにかく眠くて。

日記書けるかどうかもわかんないけど。

書きたいことはいっぱいあるし、やりたいこともいっぱい。

新しい週も頑張るぞぃ!