日曜日の雑感 | エメラルド

エメラルド

好きなことや日々の雑感を書き綴ってます

先週休みだったので、久しぶりのスーパーヒーロータイム。

ギーツは、新章開幕。

まぁ、まだ謎だらけですね、浮世英寿さま。

またそんな謎の願いを・・・

ツムリちゃんがお姉さんなの?

あれかな、運営側の秘密を探りたいってのもあるだろうけど。

景和とお姉さんの関係がうらやましかったのかな。

 

そして、赤いきつねのCMも、英寿とツムリの2人。

美男美女のお2人がカップ麺を食べてるお姿はシュールでございます。

これ、来週は緑のたぬきのCMやってくれるよね?

そのときは、景和も来てくれるよね?

タイクーン、今回の出番はCMの冒頭だけか。

 

その景和は、何だか前と様子が違っちゃって。

私の好きな、一生懸命でお人好しな景和はどこいっちゃったの。

デザグラの記憶とともに、人格も変わっちゃったの?

まぁ、タイクーンがそう簡単に退場ってわけなかろうから。

今後も出てくれるんだろうけどさ。

私は、前の景和のまま戦ってほしいよ。

 

道長くんは相変わらずで。

新戦士も続々現れ。

そして、戻ってきたネオンちゃん。

何やら、景和同様様子が違うような・・・

今回、ちょっと戸惑ってるギーツがいっぱい見れたような気がするな。

 

そして、番組終わりの映画の宣伝。

なんですと、龍騎参戦ですと。

まぁ、デザイアグランプリの設定が、令和のミラーワールドというか。

龍騎と通じるような気はしていたからね。

真司くんは出るのかなぁ?

え、ナイトとリュウガと王蛇も?!

映画、楽しみだなぁ・・・

 

 

ドンブラは、みほちゃんというか夏美さんの設定がやっと少し自分なりに理解できたかな。

夏美さんを獣人がコピーして。

その獣人が夏美さんの夢として、みほちゃんとなって雉野と結婚。

夢として、平凡な幸せを生きていたと。

でも、犬塚との再会で、夏美の人格(夏美本来の夢)の方が覚醒しちゃって。

今は、夏美として、女優として生きているってことかな。

 

夏美さんの本体は、獣人の森で眠っている。

だから、いつか森から解放されたら。

夏美は夏美として戻ってくるんだろうな。

でも、みほちゃんの存在は消える。

そもそも、みほちゃんは存在しない。

どうするんだ、雉野?!

ていうか、どうなるんだ雉野!!

 

なんかもうここんとこ。

毎週、みほちゃんと夏美をめぐる問題ばかりに気を取られてしまっているんだけど。

ジロウとルミちゃんも、ちょっといい感じよね。

でも、ここだってジロウの二重人格問題があるわけだし。

介人っていうかマスターが何したいのかもわかんないし。

やはり、ドンブラ謎だらけのままの終盤戦。

井上御大がすんなり終わらせるとは思えない。

 

あ、トラドラオニタイジン極って、最強フォームだったの?

ていうか、いつもとは別の合体だったの?

ゴテゴテは相変わらずと思ったけど、どこが違うのかもわからぬまま。

なんかもう、肝心の巨大ロボ戦が全然頭に入ってこない。

 

ソノイもソノニもソノザもかわいくてさ。

もう脳人が敵だなんて、全然思えないんだけど。

来週は、ソノシとな?

テコ入れって、これ以上謎をふやしてどうするの?

ドンブラ、楽しみが尽きないよ。

 

 

我が家の話。

ダンナは、マイナンバーカードに懐疑的だった。

だから今までどんなに勧誘があっても、マイナンバーカードのことは無視していた。

だから私も、マイナンバーカードを持つことはできないんだろうなぁと思っていたので。

マイナンバーのことは知らないままだった。。

 

ところが、何があったのか。

突然ダンナがマイナンバーカードをつくろうと言い出した。

それも、パソコンで申請しようというのだ。

えー、私のパソコン使うのかよ・・・

私の機能の劣るプリペイドガラケーで写真撮るしかないのかよ。

 

結局、全部私がやりましたわよ。

もちろん、写真撮影も。

何度も何度も撮り直しさせられてさぁ。

ガラケーで写真撮って、それをパソコンに送って。

ああめんどくさいめんどくさい。

写真なんてどこかの機械で撮って、紙に書いて申請した方がよっぽど簡単だと思うんだけど。

 

マイナンバーカードをつくることがどうとかより。

ダンナの一存でつくるかつくらないか決められて。

そして時間をつぶして私が作業するということが気に食わない。

自分の意思じゃなくいろんなことを選択せざるを得ないのが気に食わない。

 

 

夜は、鎌倉殿。

平六のバカーっ!

惨劇に向かうトリガーは、あんただったのか。

前半、実衣ちゃんとどつきあいしてた場面がほほえましいよ。

それが一転、あのようなメフィラスぶり。

滑稽で狡猾で悲しいよ。

 

私は、頼家公が好きだから。

その遺児である公暁くんに対して同情的だった。

だから、ああいう行為に走ってしまったのも、ある意味仕方ないのかなぁとも思っていた。

でも、実朝のことを認め始めている今の私には、公暁の短慮が残念で仕方ない。

若君を煽って、その上で見殺しにする三浦のことは、今まで以上に許せんと思ってしまう。

 

悲劇に向かうと知りながら。

我々はそこに至る過程を見守るしかない。

尼御台の堂々たる朝廷とのやり取り。

丹後局に恐れおののいていたのは、もうかつての姿。

かっこよくて、キュートだと思えた。

従三位おめでとう。

トキューサも頑張ったね。

 

小四郎・・・というか執権義時。

もはやかつての姿は微塵もないと思えたけれど。

太郎のことは、ちゃんと認めている。

だから、太郎が傷つかないように自分が泥をかぶっている。

勝手な理由だよね。

息子にしたら迷惑だよね。

でも、為政者としての悲しみを、見てる私たちはひしひしと感じてしまっているよ。

 

実朝くん、もうちょっと配慮が必要だったかなぁ。

理想はわかるよ。

でも、今は一人で突っ走っているような感じもする。

ある意味、頼家公に通じるような・・・

魍魎渦巻く朝廷を相手にするには、まだちょっと経験不足だよね。

それでも何とか、悲劇を止められるものなら止めたいよ。

かなわぬ願いなんだけどさ。

 

 

その後、NHKスペシャル超進化論。

今週は、昆虫の世界。

自然ってすごいよね。

思いもよらないシステムが働いているというか。

生き物ってあらゆる手段を駆使して生き抜いていくんだなぁ。

それを解明しようとする人間の熱意もすごい。

よくわかんないけど、感動してしまう。

 

 

昭和音楽堂は、ヒット曲を英語で歌う特集。

うーん、英語の苦手な私は、やっぱり原曲の方がいいと思えてしまう。

つまり、日本語の歌が好きってことで。

 

ちなみに、私はリクエストとかはメッセージ応募フォームから送っているのだけれど。

今でもちゃんとハガキで送っている人もいるんだなぁ。

昔はラジオのリクエストとかハガキしか手段がなかったからさ。

学生時代は、ハガキ買うのも苦労したよね・・・

なんてことを思い出した。

まさに昭和の世界。

 

ああ、半田さんのライブ行きたいなぁ。

半田さんと高岩さんのトークショーも行きたいよ。

(そんなの、絶対すごいに決まってる!)

でも、東京だし、平日だし、コロナはまた増えてきたし。

ちょっと無理だよなぁ。

 

 

そんなこんなで、また土日が過ぎてしまった。

やりたいこと、やり残したことはいっぱい。

でも、好きなことがあるから。

新しい週も頑張っていきましっしょい。